![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/112741363/rectangle_large_type_2_8314d7a19a127306cd7ce11e115a7d9b.jpeg?width=1200)
夏夜のUTAGE 道でうたたね
【文字数:約600文字】
先日、TOKYO東部の浅草橋で飲んだ。
![](https://assets.st-note.com/img/1691380437670-EplrZjiPdx.jpg?width=1200)
碁盤目のような町に雑居ビルが立ち並び、その1階に点在する飲み屋が道を照らし、どことなく桜木町にある野毛を連想する。
暑い日が続いていることもあり、時間に余裕をもって町をうろついた。
日に焼かれた町は夕暮れでも熱を持ち、都心に生きる人々を路上に誘う。
東京湾から吹く風は生温く、けれども人工的でないためか心をほぐす。
ビアホールのように洒落てはいないけれど、立ち飲みと小さなテーブル席のある店に入り、2時間ほど飲んだ。
席と席が近く酔いの気安さも重なって、見ず知らずの人たちと中身のない話をした。
その後、コンビニで買った缶酒を近くの公園で開けて延長戦。
![](https://assets.st-note.com/img/1691381516788-i4ElDHDFrU.jpg?width=1200)
モバイルバッテリーで使える殺虫器を囲みながら、わりと、けっこう、かなりどうでもいい話をする。
飲んでいるのが安酒だろうと関係なく、楽しいUTAGEだった。
終電を待つ駅まで友人を見送り、ぶらぶらと私は町をさまよいながら帰宅する。
夕暮れよりも涼しくなった町には、道端で眠る酔っ払いが増えてくる。
コロナが収束したわけではないけれど、そうしたものに平和を感じるのは不謹慎だろうか。
ある人は放置して、またある人は巡回中の警察官に頼み、最後には自分で声をかけた名も知らぬ酔っ払いたち。
財布やスマホを盗まれたりするかもしれないのに、警戒心を店にでも置き忘れた酔っ払いたち。
酔い流しの水を飲みながら、せめて彼らが風邪をひかないようにと願った。
いいなと思ったら応援しよう!
![りんどん](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/72184665/profile_a65cab740b086ca269655e68fab6943e.jpg?width=600&crop=1:1,smart)