
洋ドラマ活用英語学習法
はじめに
本日も番外編として,洋ドラマを活用した英語学習法について書いていきたいと思う。昨日は下記の記事で私の好きな洋ドラマ・アニメを紹介したが,では実際にそれらを活用して学習効果を出すにはどうしたらいいのか,という話を今日は書いていきたいと思う。
ドラマを活用して英語を学習できる英語レベルは?
英語学習者であれば,誰しも少なからず英語が好きであろう。中には嫌いだけど必要,ということで学習している人もいるかもしれないが,基本的には英語を学習して英語圏の文化に触れたり,外国の人と話したりしてみたい,というようなモチベーションがあって学習している人が多いかと思う。
そういった人にとって,英語学習にドラマやアニメ,映画を使うことができれば,楽しみながら学習ができて一石二鳥である。
しかし,私個人の意見であるが,ドラマ等を利用して英語学習をするために必要な英語レベルまで到達していないと,なかなか学習効率は高くはならないだろう。
もちろん,日々の英語学習の息抜きや楽しみとして英語に触れる時間を作るという意味では,初級者の方がドラマや映画を楽しむのは良いことだと考えている。ただ,学習効率の面ではまず初級者の方は,教材で一通りの英文法や英単語,表現などを身に付けてから,ドラマ等の活用にうつった方が格段にタイムパフォーマンスが上がるであろう。
目安としては,お目当てのドラマ等を英語音声・英語字幕で見て6割以上理解できるといったところだろう。それよりも理解できる部分が少なくなると,単語などをいちいち止めて調べることになってしまい,調べる時間がとても長くなってしまい,なかなか楽しむのが難しい。
その点,参考書や学習アプリなどの教材では,始めから単語などや日本語訳がついているのでまず知識をインプットしていくためにかかる手間が少なく,まず初めの底上げとしては大変効率が良い。
学習法
①字幕と音声を照らし合わせる 大変さ:★☆☆
会話の6割程度が理解できれば,ストーリーもなんとなく理解することができて楽しめるだろう。しかし,それでただなんとなく見るだけというのも勿体無いので,まずは一番ライトな学習法だ。
それは,英語音声・英語字幕で見ていて,どうしてその字幕の文字が音声のように発音されるのかが理解できないポイントがあるときだけ止めて,繰り返し音を確認するという方法だ。
音と文字が一致しない部分を巻き戻して何度も聞いて,その文がどのように発音されているかを理解する。そして,理解できたら今度はその真似をして自分でも発音してみる。この時,難しければ遅い速度に調整して,聞き取りと真似を練習してみるといいだろう。
これを繰り返すことで自分の苦手な音の聞き取りが少しずつ色々なパターンで身についていくだろう。
②知らない単語や文法を調べたり復習する 大変さ:★★☆
次のレベルは,よりハードになり,作品自体を流れで楽しむというよりは精読的な要素が強くなる。①の方法でリスニングを強化しつつ,きちんと単語や表現,意味なども理解したいという方は②の方法も並行して取り入れてみてほしい。
セリフの中でわからない単語や表現が出てきたら,一度止めて辞書やネットで調べてみる。そうすることでセリフの意味が理解できるだろう。
また,文法的な側面で理解できない場合には,一度該当する文法事項を参考書等で復習し,どうしてそういった文になるのか理解してみると良いだろう。
これらは,あくまでも知識をもっとつけたいと思った際にかける負荷であるから,調べものや復習が増えすぎて純粋に作品を楽しみづらいと感じた場合には,全部調べずに一部だけ調べ,後の部分はニュアンスや雰囲気を楽しむという形でも大丈夫だ。
いきなりドラマの1エピソードまるごとのように負荷をかけすぎるのではなく,今日はエピソードの中のこのシーンだけ(1〜2分程度)全部理解してみよう,などと絞りこんでやることで,ストレス無く楽しめるだろう。
③字幕を消してみる 大変さ:★★★
最後は①や②の方法で完璧に理解したシーンに対する総仕上げである。絞り込んで②までやって完全に理解できたシーンの字幕を消してもう一度,音だけで全てを理解できるか試してみよう。
これであなたが選んだ1〜2分のシーンを音で全て理解することができれば,あなたのリスニング,語彙,文法は確実にアップしたと言えるだろう。
これらを繰り返すことによって徐々に語彙力やリスニング力を向上させることができる。
最後に
私自身も今年の3月1日からスペイン語の学習を始め,現在約20日が経過した。スペイン語のドラマ等を見て勉強しようにも,まだあまりにも理解できていないことが多すぎてかえって効率が悪いと感じてしまった。そのため現在は基礎的な文法書やアプリduolingoを使って,根本的なスペイン語力の底上げを行なっているところである。
スペイン語でドラマを楽しみながら勉強できるレベルになるまでは,まずはコツコツと頑張りたいと思う。
今回紹介した方法は,あくまでも英語学習の側面でドラマ等を活用する方法である。もちろん,学習とは考えずに純粋に英語圏の文化に触れて楽しむというのも英語をより好きになるうえでとても大切な時間である。
なので,色々と紹介してしまったが,これを見てみたい!聞いてみたい!楽しみたい!というドラマやアニメ,映画,音楽などがあれば,どんなレベルの英語学習者の人でも臆せず楽しんでもらえれば嬉しい。