見出し画像

仕事が速い人は、「これ」しかやらない

毎日1投稿って、
普段からアウトプットに慣れてない自分からすると
何書こうかなぁってなりますね。

日々、
ちゃんと意識してインプットしているか、
自分の中での気づきに目を向けているか、
気づきを言語化しているか、
そもそも気づきを得ようと行動できているか、
だなと感じました。

今日は、こちらについて💁‍♀️
『仕事が速い人は、「これ」しかやらない』を読んだ感想について。

腰が重たいことに対しての気づきは
・人は5秒後には「やらない言い訳」を考え始める。
・「まず1回」やれば、1回で終わらなくなる
これは作業興奮、というらしいく、作業をやることで脳が興奮し、その作業をやり続けたくなるというもの。
まさしく毎日のスクワット、がこれを利用してやってみたいと思います。

また0→1を生み出すクリエイティブ思考術についての気づきは、
・インプットなくしてアウトプットなし!
・クリエイティブな仕事のヒントは社内にはない、社外で仕入れている。
・あえて制限を設けることでクリエイティブな仕事は速くなる。自分で勝手に、テーマに制限を加えて考えやすくする。
・会話でアイディアを引き出してもらう。

なるほどなぁと、noteもなんでも書いて良いって思うと余計に悩みますよね。
なのであえてテーマ設定することでぐんと作業スピードが速くなると思います。

そんな気づきがあった今日。

外は雨、これからお迎えです。。。
憂鬱…だけど、
こんな日はピザを取ることにして、
雨だからピザを食べれたってゆう良き一日で終わりたいと思います🤣

いいなと思ったら応援しよう!

この記事が参加している募集