サービスと繋がり
テスト真っ只中ですが、昨日イブサンローラン(YSL)、baremineralへ行ってきました。
そこでの体験を少しは話します。
まず初めに、美容は人を明るくする。これは、間違いないです。
お客さんが沢山いましたが、全員が笑顔でお店の方もサービスの極って感じでした。
一人一人のライフスタイルに合わせた、カウンセリングとアドバイス、プロポーサル。
僕は、薬局でバイトしてますが、毛穴がしまる!とか、お肌にいい!とか本当なの?って思うような情報ばかりです。
なんで?
ってなります。。
何がどう働いて、どんな効果があるのか示し、ネガティブな特徴もおしえて頂きこれが本気で接客することなのかと思いました。
そんなやり取りの中、少し自分たちの活動を話してみました。
提案頂いたのは、メイクを病院、介護施設で。
メイクアップすると、患者さんが明るく元気になり、回復が早くなったりすることが分かっていてそういうボランティアをすることもあるそうです。
少し前にそのような情報を入手し、把握していましたが、改めて簡単にですがお話を聞くことが出来て良かったです。
人間学部って、社会とどう繋がるの?ってなることがありますが、こうやって全く無関係そうに見えるものを繋げて自分たちのアイデア、教養で成り立たせる。
人間学部は、何にでもなれる。