<シェア記事>海外の人が驚く「長時間保育大国」日本の実態
この記事は、3回シリーズと書かれているように、他2回の記事があります。そちらもぜひ読んでみてください。
私が日頃エックスやnoteで書いていることと、重なる部分が少なくない内容です。
…変わらなければならないのは「親の働き方」
これは個人の問題ではなく、日本全体の働き方の構造・子ども(社会的弱者…母親も含まれる)の人権意識の欠如の問題だと私は考えています。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
ここから先は
0字
子育て・保育に関心がある方、今の幼児たちが園で過ごすリアルな様子を知りたい方へ。ワンコイン(500円)で「アラフィフで保育士が見ている子どもに関わる世界」を疑似体験して一緒に考えませんか。
・週1~2本更新
【定期購読】アラフィフ保育士が見ている景色
¥500 / 月
アラフィフで保育士になった私が、日々の保育の中で感じたこと・考えたこと、自身の子育てを振り返って考えたこと、を書くマガジンです。子どもに関…
いただいたサポートは、2022年8月から個人で行っている、子育て支援活動の資金にさせていただきます。地域の子育て中の人たちが交流する場所をつくっています。