
Photo by
zuke
心理的安全が確保されている状態の子どもは、どんな感じなのか
前回の記事
で書いたことに通じる話なのですが、最近新しい園で仕事をするようになって、今までと違う体験があったので、そのことについて書いてみようと思います。
前回の記事で、私が保育園に求めることは、「子どもと大人(保育士・親)がお互いに尊重され、安心・安全に生活できる環境が実現できている」ということを書きました。
人は尊重されると、相手を信頼し、心理的安全が確保されます。私は新しい職場の園児たちにこのことを感じています。
具体的な例は、こちらの記事に書きました。
もうひとつ、具体例をお話しします。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
★子育て中の人たちと保育士が、こどもをまんなかにオンラインで雑談をする場所をつくりました。
興味ある方、のぞいてみてください!
★定期購読マガジンも発行しています。子育て中の方が読んで、お子さんとの関係がより良くなる何かに繋がったらいいなと思って書いています。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
ここから先は
2,718字
¥ 300
いただいたサポートは、2022年8月から個人で行っている、子育て支援活動の資金にさせていただきます。地域の子育て中の人たちが交流する場所をつくっています。