
Photo by
yu_fuku
怒鳴らない息子から教えてもらったこと
怒鳴る人
最近の子たちって、感情的になって大声で怒鳴るのはいけない行為だから、気持ちが落ち着いてから互いの意見を聞いて問題解決をしようと教わって育てられているよね。そんな子たちが理不尽に怒鳴る大人と遭遇した時に拒絶するのは、弱いからではないよ。
— ミー@ (@mozzarella2121) July 20, 2022
怒鳴る人たちは弱さゆえの拒絶だと思い込み、勝手に未来を憂いでいるようだけど、この子たちは怒鳴っても解決に至らないことを知っているので、まず感情をぶつけて来る相手とは距離を取ろうとしているんだと思う。私は未来の日本が今よりずっと人権意識の高い論理的に物事が運ぶ国になると期待してる。
— ミー@ (@mozzarella2121) July 20, 2022
このツイートが流れてきて、私はすぐに息子のことを思い出しました。
この記事が参加している募集
いただいたサポートは、2022年8月から個人で行っている、子育て支援活動の資金にさせていただきます。地域の子育て中の人たちが交流する場所をつくっています。