マガジンのカバー画像

【定期購読】アラフィフ保育士が見ている景色

アラフィフで保育士になった私が、日々の保育の中で感じたこと・考えたこと、自身の子育てを振り返って考えたこと、を書くマガジンです。子どもに関わる話が主ですが、その他私が興味のある話…
子育て・保育に関心がある方、今の幼児たちが園で過ごすリアルな様子を知りたい方へ。ワンコイン(500…
¥500 / 月
運営しているクリエイター

#発達

幼児教育の考え方を小学校に。カリキュラム教育は幼児期にふさわしいのか。④幼稚園生…

こちらの記事の続きです なぜ幼児期に自発的な活動としての遊びが大切なのか。それを園ではど…

100
りんこ
7か月前

子どもの周りの素材のはなし

今日はあまり考えずに、日頃保育園勤めをしていて、思うことを少し話してみる。 ここでも何度…

150
りんこ
7か月前
5

今、保育に必要とされているもの②

前回のnoteの続きです。 私が考える、今の保育に必要だなと思うものについて書きました。 今…

300
りんこ
11か月前
7

育児に対する自己効力感のはなし

自己効力感という言葉、ご存じでしょうか。 私は子どもや子育てに関して関心があります(いつ…

300
りんこ
1年前
3

子ども有給から考える

最近、大人にも有給があるのだから、子どもにも有給があってもいいではないか、という考えを見…

300
りんこ
1年前
4

こどもは思い通りに育たないからおもしろい

先日、こちらのまつひろさんの記事を読みました。 子どもの数は減り続けています、そして昨年…

300
りんこ
1年前
6