
私家版 論文・レポート作成ツール集
ツール集概要
論文やレポート作成に役立つ、資料収集や文献管理などのサービス概要とチュートリアルのリンク集です。
※内容は随時追加します
資料収集
EBSCO ディスカバリーサービス
<概要>
ディスカバリーサービスを利用すると、対応しているデータベースを一括検索できるので便利です。どのデータベースを利用して論文を探してよいか不明なときなどに利用するとよいかもしれません。
以下、EBSCOのディスカバリーサービスの紹介です。
<チュートリアル>
①左側にある「サポート・センター」>「オンライン講習会」をクリック
②右側に「EBSCO ディスカバリーサービス(EDS) 基本」が表示されるのでクリックすると動画のチュートリアルが始まります。(要:Cisco WebEx)
文献管理
EndNote basic
<概要とチュートリアル>
EndNoteは歴史ある文献管理ソフト/オンラインサービスです。
文献管理ソフト/オンラインサービスを利用すると、CiNiiなどの論文データベースなどから簡単に文献情報を得ることができ、論文やレポート作成するときの引用や参考文献リストを作成するのに便利です。
以下、販売代理店のユサコのEndNote basicの紹介とチュートリアルです。(EndNote basicのサポートはCrarivate Analyticsが行っているようです)
Mendeley
<概要>
MendeleyもEndNoteと同じく文献管理ソフト/オンラインサービスです。
CiNiiから文献情報を得ることができたり、論文PDFファイルをドラッグアンドドロップすることで文献情報を取り込んだりすることができます。
Wordと連携するプラグインがあるので、引用の出典を示したり参考文献リストを作成することができます。
<チュートリアル>
①画面上部「ユーザー向け情報」をクリック
②クイックレファレンスガイド、オンライン講習会などが記載された箇所が表示されます
いいなと思ったら応援しよう!
