【読書メモ】内田和成『ビジネススクール 意思決定入門』50
読んだ本
読書マインドマップ
読書メモ
Part3「人間のクセ」を知る 11バイアス 人の判断には歪みが出る
人は「自分の直感」に頼ることがある(ヒューリスティック)
ヒューリスティック
明確な判断基準を持っていない場合や、未経験のことについて判断する場合、何らかの自分流の方法(過去の経験や自分が知っている典型例)に頼ることがある
「ひらめき」に近い
対照的な決め方が「アルゴリズム」(数学の公式のようなもの)
バイアス
ビューリスティックな意思決定をする際に注意しなければならない
意思決定では「認知の歪み(=考え方が偏ってしまう)」ことを意味する
「よく聞く話」に引っ張られるのは典型的なバイアス
感想
バイアスは事実の認識を歪めてしまうためよくないものであることは間違いありません。
しかし、バイアスを恐れて意思決定が遅くなってしまったら、本末転倒な気もします。意思決定の回数を重ねれば、認知にバイアスがかからなくなるのでしょうか?
バイアスは、ある意味、判断の効率化と言えるものではないでしょうか。危険から身を守るための単純な判断ならいいですが、意思決定が複雑になってしまう場合、良くない結果を引き起こしそうな感じがします。
いいなと思ったら応援しよう!
最後まで読んでくださった方ありがとうございます。よろしければサポートいただけますと幸いです。本を買い、noteを書き続け、読書文化の輪を広げるために使います。