【読書メモ】永井孝尚『世界の起業家が学んでいるMBA経営理論の必読書50冊を1冊にまとめてみた』22
読んだ本
読書マインドマップ
読書メモ
第2章 仕組み
22 ビジネススクールでは学べない世界最先端の経営学(入山章栄)
経営学者にとって理論が仕事の役に立つかは重要ではない
→経営学は、斬新さと厳密性を重視するため
→経営理論は抽象化されているため、そのままでは役に立たない
→思考の軸として使うハイブリッド起業:会社業務と並行して起業する考え方
→メリットは、起業のリスクを軽減できることスウェーデンで1994年にハイテク産業に就職した20~50歳の男性の行動を追跡したデータ
→7年後に起業したのは、5%弱
→過半数がハイブリッド起業(44%がハイブリッド起業、フルタイム起業の2割がハイブリッド起業を経由)
→ハイブリッド起業でダメだった場合、本業に戻る人も多い(36.6%)
いいなと思ったら応援しよう!
最後まで読んでくださった方ありがとうございます。よろしければサポートいただけますと幸いです。本を買い、noteを書き続け、読書文化の輪を広げるために使います。