![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/125469426/rectangle_large_type_2_7ec9355b80f595e434a506a685091d90.jpeg?width=1200)
【読書メモ】内田和成『ビジネススクール 意思決定入門』58
読んだ本
読書マインドマップ
![](https://assets.st-note.com/img/1703160719627-AlnV9a6X1P.png?width=1200)
読書メモ
Part3「人間のクセ」を知る 12幻惑 数字や状況を冷静に読み取る
「99%」のウソ
数字の読み方に注意する
→惑わされてしまうことがあるQ12-1 HIV感染者
とある国:人口1万人に対して1人がHIVウイルスを持つ
その大学での大学病院の検査:99%の信頼性でHIVの有無を判定できる
HIVを持っていると診断されたとき、本当にHIV保持者である確率は何%か?
感想
情報を整理してみます。
ある国のHIV保持者と非保持者の比:保持者1人、非保持者9,999人
HIV保持者を検査したとき:誤って1%陰性が出てしまう
HIV非保持者を検査したとき:誤って1%陽性が出てしまう
保持者と検査結果のまとめ
保持者かつ陽性:99%
保持者かつ陰性:1%
非保持者かつ陽性:1%
非保持者かつ陰性:99%
実際の保持者は、0.01%
0.01%×0.99(=99%)=0.0099%
何か違いそうな気はするのですが、これがいまの私の限界なので、この辺りで止めとこうと思います。
いいなと思ったら応援しよう!
![Tomoko Nakasaki(中崎 倫子)](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/124372892/profile_faee130f9ab2e0097ad1dd991a2807dc.jpg?width=600&crop=1:1,smart)