見出し画像

【読書メモ】内田和成『ビジネススクール 意思決定入門』48

読んだ本

読書マインドマップ

内田和成『ビジネススクール 意思決定入門』目次マインドマップ

読書メモ

Part3「人間のクセ」を知る 11バイアス 人の判断には歪みが出る

  • Q11-1 セールスマンがもたらした競合情報

    • 内田先生のコメント

      • 調べてばかり、データを集めてばかりだと、いつまで立っても素早い意思決定ができない

      • ビジネスでは、気になることをすべて検証して意思決定している時間がない
        不完全な情報に基づいて、できるだけ早く質の高い意思決定をしなければならない

      • 一方で、手持ちの情報を鵜呑みにすることの危険はある
        →情報が限られているような状況では、人間の思考のクセで不適切な情報を重視してしまうことがある

      • アンカリング

        • 人間は、自分の知っていることを手がかりにして判断しようとする(比較対象となる数字や事実、アンカー)

        • 人間は、未知の物事に出会ったとき、自分で意識しないままアンカーを刷り込んでいることがある

        • アンカーが意思決定の前提条件になっていることをアンカリングという

感想

バイアスの恐ろしさはどこかというと、やはり、「無意識」であることだと思います。

自分はバイアスにかかっていない、事実に基づいた、客観的に正しい判断をしている、と思えば思うほど、バイアスにかかっていると考えたほうがいいのかもしれません。

アンカー(参照点)の問題は、どこにでもありそうです。学問の場合でも、最初に教えてもらったことがアンカーになってしまいます。このアンカーを修正するのは、自力では、なかなか難しいことです。

どうすれば、アンカリングというバイアスから逃れることができるのか? ― やはり、常に情報にふれていることなのではないかと思います。

いいなと思ったら応援しよう!

Tomoko Nakasaki(中崎 倫子)
最後まで読んでくださった方ありがとうございます。よろしければサポートいただけますと幸いです。本を買い、noteを書き続け、読書文化の輪を広げるために使います。