![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/85215429/rectangle_large_type_2_fb0b3014594da7d476e5872e7f58cf82.jpeg?width=1200)
【読書メモ】永井孝尚『世界の起業家が学んでいるMBA経営理論の必読書50冊を1冊にまとめてみた』33
読んだ本
読書マインドマップ
![](https://assets.st-note.com/img/1661090239375-nzsJQ9NG5G.png?width=1200)
読書メモ
第4章 お金
33 稲盛和夫の実学(稲盛和夫)
会計には管理会計と財務会計が存在する
売上を最大にして、経費を最小にする
値決めは経営
→値ごろ感が決め手:お客が納得して買ってくれる最大限の価格キャッシュベースで考える
バナナを売る商売道具は「資産」か「経費」か
→税金のかかり方が違う信じるべきはキャッシュ(手元のお金)、利益を信じてはいけない
筋肉質の経営
資産をスリム化して固定費を下げる
アメーバ経営:数人の小さな組織ごとに売上と費用を徹底管理し、差引売上(売上と費用の差)を最大化する
いいなと思ったら応援しよう!
![Tomoko Nakasaki(中崎 倫子)](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/124372892/profile_faee130f9ab2e0097ad1dd991a2807dc.jpg?width=600&crop=1:1,smart)