
【読書メモ】永井孝尚『世界の起業家が学んでいるMBA経営理論の必読書50冊を1冊にまとめてみた』28
読んだ本
読書マインドマップ

読書メモ
第3章 人材
28 ORIGINALS 誰もが「人と違うこと」ができる時代(アダム・グラント)
成功する起業家は後発。リスクを徹底的にさせてアイデアの量で勝負する
先発企業は後発企業よりも失敗率が6倍高く、生き残ってもシェアは1/3にとどまる
→企業で必要なのは市場の準備が整うのを待つこと起業家は自信満々に見えるが内心は不安と疑問でビビりまくっている
自分への不安
アイデアへの不安
→アイデアの不安に向き合うことが、起業家にとって大切
→「当たり前」をまったく新しい視点で見直してみる起業一本に絞らないことも大事
→本業を持ちながら起業した人は、起業に専念した人よりも、起業の失敗確率が33%低かった
→起業で大事なのは、リスクを取ることではなくリスクのバランスをとること
いいアイディアを生む唯一の方法は大量生産
→天才でも自分の作品を正しく評価できない(認証バイアス)
→この認証バイアスから逃れる方法が多作
いいなと思ったら応援しよう!
