
「飲み会で結果出す」ってなに!?
大阪の若江岩田駅徒歩3分の美容室
「warmth(ワームス)」
さんにお邪魔してきました!
ほんとオシャレで優しい方ばかりなので、ぜひ1度足を運んでみてください!
・ワームスさんのホットペッパー
どうも、国武凜(くにたけりん)です!
ピアスブランドLUXER MOON(ルクサームーン)をつくったり、大学生をしたり、講師をしたりしておりまーす!
今回は『「飲み会で結果出す」ってなに!?』というテーマでお話ししていきます、よろしくお願いしまーす!
結果を定義しろ
僕はたくさんの人と飲みに行くのですが、その時に心がけてるのは「結果を出すこと」です。
飲み会では結果出さないと意味ないよね〜っていうのを色んな人に話すと
「飲み会で結果出すって、なに?」
って聞かれます。
そりゃそうで、基本飲み会ってその場その瞬間を楽しむコンサマトリーなものだし、試合みたいに勝ち負けがあるわけでもないので、結果を出すという意味がよくわかりません。
僕自身もその場を全力で楽しもうとするし、一緒にいてくれる人が楽しめるようにどうしたらいいかなぁっていうのを、酔っ払いながらも考えるんだよ!
だけど1つ、「こんな飲み会にはしたくない」というのは明確にあって、それはいわゆる大学生飲み会です。
20歳なりたての大学生が、お酒をガブガブ飲んで、どれぐらい飲めるか競い合って、誰が嫌いとか誰が可愛いとかばっか喋って、結果吐いて終わるみたいな、あれです。
そんな言葉あるのか知りませんが、僕はこういう飲み会を「大学生飲み会」と呼んでます。
昨日友達とこの話になったのですが、僕らは人生に終わりがあります。つまり有限であるこの時間を、否定はしませんが僕はそんなことには使いたくないです。
じゃあここから「飲み会で結果を出す」ということはつまり、「大学生飲み会ではない飲み会にする」と言えますが、じゃあここで僕が言ってる飲み会には存在して、大学生飲み会には存在しないものは何か、というのを考えた方がよさそう。
それは僕は2つあると思っていて、それが「学び」と「次に繋げる」です。
学び
僕はとにかく先輩方と飲むことが多くて、それはなんでかっていうとほんっっとに学びになるからです。
同世代と話すときは「今何してるの?」「これからなにするつもりなの?」がベースになりますが、先輩方と話すときは「こういう地雷があるよ」「これからこれがくるよ」みたいな感じで、僕が知らないことをベースに話が展開していきます。
知的好奇心が高い僕からしたら、後者の「知らないことが知れる飲み会」は大好物です。
ただ、同世代と話すのもやっぱり好きだし学びになります。この時の学びは結構主観的やもので、つまり「あぁ、これすればこう反応してくるんだ」とか、「この人の考えってこれが落とし穴だよな」みたいな感じです。
同世代との飲み会で得られるものは「主観的な学び」、先輩方との飲み会で得られるものは「客観的な学び」でわけることができて、これらを得られたら僕の中で結果を出したことにしてます。
次に繋げる
飲みに行く相手が誰であろうと、本気でリスペクトできて大好きな人とはまた飲みに行きたいしお店とかにも行かせていただきたいです。
「今度また飲みに行きませんか!?」
「明日お店行っていいすか!?」
こんな感じで、その場限りの関係で終わるのではなく、次に繋げることができたら、僕の中で結果を出せたことになります。
基本的に僕の「飲み会で結果を出す」の定義は、「学びを得る」と「次に繋げる」の2つになります。
結果を出すために心がけてるたった1つのこと
この2つの結果を出すために心がけてる、たった1つのことがあって、それが
「聞く」
この1点です。
人間は基本的には他人の話やストーリーに興味はなくて、自分の話ばっかしたい生き物です。
そこに需要があるのなら、丁寧に球を投げてあげるだけでいいので、僕は聞き役・ディフェンスにまわります。
そうすることで有意義な話が聞けるし、次も行こうよと誘ってくれます。
適切なタイミングでうなずいて、適切なトーンで相槌を打って、適切なタイミングでリアクションをすればいいだけですから、簡単なことです。
「聞く力」とはつまるところ「相手を理解する力」に他ならないので、相手に憑依する力が必要になってきます。これはなかなか難しいし、僕自身全くできてませんが、「自分だったらこうされたら嬉しいな」というのをやってあげたら、意外と打率は高いのでオススメです。
結果を出しましょう
ということで僕はこれから6時間ぐらい作業したあと、お父さんと飲みに行ってきます。
聞き役になってくれる優しいお父さんなので、バンバン話したいことを話して嫌われようと思います🍺
最後までお付き合いくださり、誠にありがとうございました!また明日も読みにいらしてくださいね!
[おすすめ記事]
◯20代前半に張っといた方がいいんじゃないすか?
https://note.com/rin1028k/n/n17ec66db79a9
◯SNSの受信者戦略〜受け手として自分を売り込め〜
https://note.com/rin1028k/n/nca3eb0085f55
◯社長がかっこよすぎた話
https://note.com/rin1028k/n/n01d1772e01c0
※インスタグラムやってます!ぜひ繋がりましょう!
https://www.instagram.com/rin1028k/
いいなと思ったら応援しよう!
