![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/156623192/rectangle_large_type_2_1dbf210c77edc96462b877948963e3e7.png?width=1200)
サカナ嫌いを変えてくれたブリカマ
こんばんは、ればぞうです。
今日のテーマに取り上げたのは、ぶりかま。
みなさん、ご存じでしょうか。
ブリの首の部分なのですが、割とお安く手に入るんですよね。
魚のあらのような扱いだからなのか、めちゃくちゃおいしいのになんで安く手に入るのかわからないくらい、美味しいのです。
人生最後の日に食べたい物は?
こんな質問、なかなか聞かれないとは思うけど。
私は結構考えるんですよね。
やっぱり、後悔しないように人生楽しみたいから。
一番好きな食べ物は常に意識しておきたい。
ってことで、この質問の答えにかなり長い間君臨しているのが、ブリカマなんですよ。
でもまさか、こんなに長い間君臨しているとは思っておりませんでした。
だって、私は魚がとても苦手だったから。
魚嫌いを変えてくれた日本海のブリカマ
![](https://assets.st-note.com/img/1727958640-lWjz49IwxdoyHsYtbNmgnaAe.png?width=1200)
幼かったころ、私は魚が大の苦手。
なんで苦手だったのかは、今となってはわかりません。
生臭かったからなのか、ただの食わず嫌いだったからなのか。
とにかく、食卓に魚が出てくるのが嫌で嫌で仕方ありませんでした。
そんな私の魚嫌いを変えてくれた魚。
それが、ブリカマだった。
忘れもしない小学2年生の夏。
親戚のおばさんの家で食べたブリカマの衝撃は今でも覚えている。
白いご飯と塩をたっぷり振ってこんがり焼かれたブリカマ。
田舎が日本海側なので、新鮮な魚だったからなのかもしれない。
あまり魚は好きじゃなかったのに、親戚のおばさんが「これはうまいから食べてみなさい」とゴリ押しするから。
せっかく焼いてくれたから、食べてみようか・・・と勇気を振り絞って1口食べてみる。
![](https://assets.st-note.com/img/1727958060-MWtX48VnAfoKJPmUjT92zOg7.png?width=1200)
まさに、こんな状態。
魚で白ご飯をおかわりしたのは、初めてでしたよ。
それ以来、魚嫌いは見事に解消され、大の魚好きへと変貌していったんですよね。
今年の鮭は高いから
![](https://assets.st-note.com/img/1727958216-BjvRHpVsbAKzndSDt09a4CeG.png?width=1200)
今年はどうやら鮭が不漁で、かなりお値段が張っていますね。
一緒の並びにブリカマも並んでいたから、ぜひ、ブリカマも献立の一案としてご提案いたします。
・・・ただ。
最近ブリカマは脂が多いということに気付き、年をとった体にはちょっとしんどくなってきたことを、参考までにお伝えしておきます。
ブリカマ、美味しいけどちょっと脂多めです。
大根おろし必須。
(943文字)
![](https://assets.st-note.com/img/1727958415-6lSFv1t7Q03yUJxhTrCgwVDN.png?width=1200)
最後までご覧いただき、ありがとうございます。
スキしてくれると嬉しいです!
いいなと思ったら応援しよう!
![ればぞう🐘元警察官FP](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/146951031/profile_90d0874141cbe38d5ebe447fb5c509a6.png?width=600&crop=1:1,smart)