Newspicks COO 佐々木さんが考える『日本3.0 九州3.0』 #1 湯けむりスタートアップサミット2019
2/16.17に「湯けむりスタートアップサミット2019」が大分のオアシスタワーで開催されました。
基調講演では, Newspicks現COOの佐々木紀彦さんが登壇され、日本のこれから, これからの九州のあり方についてお話していただきました。
1時間の講演でしたが, 非常に有意義な時間でした。大分出身の地方学生として, これからの地方での可能性を感じられるスピーチでした。
ところで, 佐々木さんが在職しているソーシャル経済メディアの「Newspicks」ですが、これ皆さんなんと読んでます??
ニュー "ス" ピックスですよね??
ニュー "ズ" ピックスらしいです(笑)
日本語英語を使わず, しっかり本来の英語の発音をカタカナ表記する点で,「確実な情報を伝えたい」的な根底の想いが伺えます(深読み)
間違えて読んでるの自分だけかな〜とか思ってたらNewspicksでライブ動画番組を毎週行なっている落合陽一さんまでも間違えてたんで, もうニュースピックスで良くないですか?(笑)
この話はさておき、今回の講演内容をまとめました。こっからは佐々木さんが憑依します。
-佐々木紀彦さん 自己紹介-
*別に自己紹介必要ないよー。って方は目次から飛ばしてください。
福岡県北九州市出身。慶應義塾大学総合政策学部に在籍。大学2年生の頃, 竹中平蔵さんのゼミに所属し, 世の中にインパクトを与える, 世の中に貢献できるような仕事をしたいというきっかけになる。
休職を経て, スタンフォード大学の大学院に留学し, 猛勉強。その後, いろいろあって(メモし忘れた), 東洋経済オンラインで2年間編集長を勤め, 5年前に現在のNewspicksに移籍したといった感じです。
-Newspicksの現状と展望-
・Newspicks Bookは累計100万部を突破。
・米経済メディア「Quartz」を買収。
etc...
展望:世界全域で通用するようなメディアになりたい。
-3度目の日本-
2月8日に作家の堺屋太一さんがお亡くなりになりました。
(この記事では, 今 東京に何もかも集まっている東京一極集中の原点となる話, 沖縄復帰の話とか先人による今の日本が出来上がるまでの歴史を彼の視点で辿ってます。)
堺屋さんは“遺言”として、「3度目の日本が来る」と。
また, 京都大学名誉教授の竹内洋さんも, 「70年に1度起こる, 第3のガラガラポン革命が来る」とおっしゃっています。
この第3というのは、まず第1のガラガラポン革命は明治維新であり、第2の革命は戦後復興であります。
そして、70年周期で言うと、第3のガラガラポン革命は迫ってきてると。
その中で大きく変わる、重要になってくると言われているのが、「移動」と「下克上」です。
明治維新では, 関所の廃止と居住移転の自由, 鉄道の発達による地方から都市への大移動による移動革命。また、「士農工商」の身分制度が崩れた時代でもあります。
戦後復興では, 地方から都市への大きな人口移動による高度経済成長が起こったその後, 東京大空襲により人々が地方に疎開し, 都市の知識, 文化, 教育が地方に分散していきました。この2つの大移動により, 日本全体に人の動きができました。また, 下克上という点では, GHQによる公職追放により財閥, 役員, 社長が追放されました。
そして, 第3のガラガラポン革命は
(1)年功序列の終わり
(2)正規社員と非正規社員のフラット化
(3)男女逆転
(4)内なるグローバル化(移民など)
(5)テクノロジー(デジタル、モバイル、AI)
この5つが「移動」と「下克上」を促す大きな変化だそうです。
*この変化についてのお話は詳しくされませんでしたので、詳しく書いてあるサイトを載っけておきます。
-日本3.0の到来-
ここから話すのは, 3度目の日本, 第3のガラガラポン革命を起こすにはどのような心持ち, マインドセットが重要かというお話です。
5つのキーワードがあるので, 説明します。
1. ベテランより若手
2. 守りより攻め
3. 野球よりサッカー
4. スキルより教養
5. 西洋より東洋
続けて書こうと思いましたが, 少々長くなりましたのでここで一旦終わりにします!ありがとうございました。
〜続き〜
支援していただいたお金で、身近な友達、家族に、日頃の感謝を込めてちょっとしたプレゼントをしたいな〜とか考えてます😌 また、あげたものに関してはnoteで投稿させていただきます。