地銀株が上昇、日銀の再編支援策受け。11/12
お久しぶりです。最近、文章を書くことの難しさをひしひしと感じています。
今日の記事を書き終わった後に、以下の本件を詳しく説明した記事の存在を知ったので、みていただければなと思います。
内容
・11日に地方銀行の株価が上昇した。
・日銀が発表した地銀再編に向けた支援策が業界全体にプラスになるとの受け止めが広がった。
・日銀は、地域金融機関を支援する新制度として、経営統合や経費削減に取り組むことを条件に、日銀当座預金残高に年0・1%の特別付利を実施する。
・また、一定の条件を満たせば、一部の当預に課されていたマイナス金利の適用がなくなる。
・しかし、構造的問題が依然として解決されない中、株価への影響は短期的になりそうだ。
↓参考
用語調べ
・日銀当座預金残高
→日本銀行が取引先の金融機関等から受け入れている当座預金のこと。「日銀当座預金」、「日銀当預」などと呼ばれることもある。
・金利
→利子とはお金を借りた側が、貸した側に返すお金の総額から元金を引いた金額。つまり利子とは、お金を借りることに対しての手数料。