マガジンのカバー画像

村中璃子、ちょこっと読み。

わたしの書いた記事や科学・医学のニュースのまとめを適当にセレクトしてちょこっとお届けするマガジンです。わたしがnoteに書いた記事をぜんぶ読みたい方はマガジン『文系女医の書いて、…
¥980 / 月
運営しているクリエイター

2024年9月の記事一覧

ドイツの言語聴覚リハビリ「ロゴペディ」 ②共鳴で"通る話し声"に!

ドイツの言語聴覚リハビリ「ロゴペディ」 ②共鳴で"通る話し声"に!

ネットには「声」に関する動画が無限にあります。

一番多いのは「歌声」や歌い方の動画です。アナウンサーの方が公開している「話し方」の動画もありますが「話し声」の動画はあまりありません。

声に関する動画が対象としている人には2種類があります。

1つは、加齢や話す機会が減ったことで声が出にくくなった健康な人たち向けの動画、もう1つは病気や事故・手術などで話せなくなった人向けの動画です。

わたしの

もっとみる
帯状疱疹ワクチン、定期接種へー生ワクチンを捨てられない「日本の特殊事情」

帯状疱疹ワクチン、定期接種へー生ワクチンを捨てられない「日本の特殊事情」

来春から、65歳以上を対象に帯状疱疹ワクチンが定期接種となる予定です。帯状疱疹ワクチンには生ワクチンと組み換えワクチンの2つの異なるワクチンがあります。どちらもすでに任意で接種できますが、定期接種としてどのワクチンがどのように使われるのかはまだ検討中です。帯状疱疹ワクチンを定期導入しているほとんどの国では現在、組み換えワクチンを使用していますが、日本ではまだ検討中なのです。

もっとみる