
わたしの書いた記事や科学・医学のニュースのまとめを適当にセレクトしてちょこっとお届けするマガジンです。わたしがnoteに書いた記事をぜんぶ読みたい方はマガジン『文系女医の書いて、…
¥980 / 月
- 運営しているクリエイター
2020年6月の記事一覧
子宮頸がんワクチンの積極的接種勧奨停止から今日で7年
2013年に子宮頸がんワクチンの積極的接種勧奨が停止してから(定期接種ワクチンの通知をやめること)今日で7年が経ちました。
この問題について取り上げている新聞はないようです。
日本では、子宮頸がんワクチンはけいれんや慢性の痛みなどを引き起こす危ないワクチンであるとの誤解が広がりその声を受けた政府は積極的接種勧奨を停止。軒並み8割はあった接種率は1%に落ちたまま現在に至ります。
痙攣や痛みなど
6月1日のWHOブリーフィング「拠出金停止を表明した米国へのコメント」
テドロス氏のオープニングスピーチは、コンゴの北西部でエボラ出血熱のアウトブレイクが起きていること、コロナだけが脅威ではないこと、薬剤耐性、タバコの問題など。オープニングスピーチの最後で先週金曜日(5月29日)に発表されたアメリカのWHO脱退声明についてコメントした。
もっとみる