![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/147389345/rectangle_large_type_2_5067fa8e91b40ee6c2e134258ff7a6ba.png?width=1200)
何事も腹八分目で|育児日記
2023年9月に長女くんちゃんを出産。穏やかでちょっとおかしな夫ゴジくんとともに育児に奮闘する日々を綴ります。
2024/6/26 9m11d
昨夜は、遅くまでパソコンを凝視しながらデザイン作業をしたこと、さらに寝る直前にくんちゃんが布団におしっこをぶちまけ、やんややんやと片付けをしたことが重なり、脳と目が冴えて全く眠れなかった。寝れたのは、くんちゃんが朝起きてくるまでのおそらく2〜3時間。寝た気がしねー。幸い、二度寝に協力してくれたので多少は回復したけれど。
9月の韓国旅行に向き合う。この間ちょっとだけ飛行機を調べたら思いのほかチケットが高くてビビってしまい、現実から目を背けようとしていた(旅行自体が現実逃避目的なのに)。しかし、一緒に行く友人がさっそくチケットを取ったとのことで背筋が伸びる。意を決して、多少高くても利便性と時間帯を優先して便を選ぶことに。すると、意外ともうかなり席が埋まっていることがわかった。焦る。そして思い出した。パスポートがとうの昔に期限が切れていることを。復路はJALにしようと思っていたのに、こっちは自分の苗字を変更していなかった。国内線だと旧姓のままでもどこへでも行けるので、手続きを後回しにしてしまっていたのだった。国際線となると、そうはいかない。チケットや滞在中のプランの前に、まずはパスポート取得と苗字変更。大きな壁が立ちはだかった。こうしている間にも、希望していた便がなくなりそうだ。。
仕事で任せていただける領域が広がった。採用だ。興味のある仕事だったからとてもうれしい。日中もっとがっつり働けたらなあ、、と思うものの、育児と仕事をバランスよく、無理せず楽しめる範囲でやらせてもらえているのだから十分すぎるほど恵まれている。この調子で心穏やかに、着実に継続していくことが大事なのだ。腹八分目くらいがちょうどいいのかもしれない。
お読みいただきありがとうございます。フォロー&スキ、とっても励みになります、、!(スキはnoteアカウントがなくてもできますので、お気軽に♡)