忍耐力
コンパス訪問看護郡山安積の柿内です。
約1か月ぶりとなってしまいましたが、誰も見ていないブログだからまあ良しとして。
最近あったことを記録としてつらつらと、とりあえず綴っていきます。
最近はなんだかちょっとしたことでへこんでしまったり、イラっとしてしまったりと、あまりよろしくない。
どう切り替えようか?という時に行っているのが「ジムで走る」か「ゴルフの打ちっぱなし」。
とりあえず体を動かしてスッキリサッパリして切り替えています。
そう、先月末にジムにようやく入会したのです。
行かないと月額分もったいない!と休日には必ず、平日は行けるときに、という感じに(ぜったい痩せたい)。
またこないだは弟と初めて二人でゴルフのラウンドへ!
天気が良く、二人ともベストスコア更新もでき、最高でした。
5月のGW時期には高校の同級生たちとコンペを行うので、それまで練習も頑張らないと。
あとは2週間ほど前に本を買いました。
これは完全に趣味本。
サッカー観戦も趣味なのですが、なんで得点したのか?失点したのか?チームの動きがイマイチなのか?など。
経験者でも理解しきれていない戦術面をもっと知って、理解して、好きなサッカーをより咀嚼しながら観戦したいなぁと思い、YouTuberさんのサッカー戦術本を買いました。
まだ全然読み進められていないけど、面白い!
限られた時間での趣味時間もより濃密に出来るように、買った本も読める時は読み進めていこう。
さて。
ブログ冒頭にも書いたように、最近喜怒哀楽、へこみや自分へのイラつきのある最近ですが、こうなっている理由は何となく自分の中で分かっています。
ワクワクして、大丈夫大丈夫!と思えるほど、まだまだ行動が出来ていないことが多い。
目標に向けて行動を起こせていない。
マイナスな感情が出る間もないほどの行動量を起こしていない。
やるしかありませんね。
帰って、今日やりきると決めたことやりきって寝たいと思います。
ではまた