お正月の午後、透き通った氷のように、静かに時が流れていた…わし流ショボ鉄たび⑯上信電鉄「寿・ワンコイン一日フリー乗車券」…い~かげんな撮り鉄⑬合同
1月2日、「青春18きっぷ」で今回は大宮まわり、高崎線で高崎へ。下りでもなぜか電車は混んでいました。
高崎では上信電鉄近くの立ち食いそば屋で「きのことちくわ天ぞば」を食べました。きのこが意外とうまかったです。
なおマスクなしで至近距離で話すおっさん2人組がいたのには困ったものです。
あまりにも乗車賃が高いので? もう12年くらい乗っていなかった上信電鉄。しかし、信頼すべき筋からこの元日と2日、500円のフリーきっぷが出るという情報を得たのでここに来たのでした。「♪あ~、だから~ら~、ここ~に来たぁ~ッ」
車窓風景は12年くらい前と同じような畑などののどかな風景でしたが、ソーラーパネルが増えているようでした。
お正月なので下車したのは…
通りすがりのい~かげんな撮り鉄⑬上州一ノ宮駅に降り立つ
途中、上州福島駅は変わってしまったようなのですが、ここはのどかなままでした。しかし…
板壁の塗装がベリベリに。よく見ると「向こう側の連中」の顔も確認できました。
初詣でにぎわう貫前神社の参道の木の幹にはおおっぴらに多数の「向こう側の連中」が重なり合っていました。少女がこれを至近距離で「じ~っ」と見ていましたが、「虫がいる」と言っただけで、連中には気付かなかったようです。
お参りのあと、別の道から遠回りに駅へ。途中、たぶん妙義山が見えました。杖を突いて登ってくるおばあさんに「(神社まで)まだ、だいぶありますか?」と聞かれたので、「ここからだと、けっこうありますね~」と、がっかりすることは承知の上で正直に答えました。なおこの画像は写真のイラスト化です。
駅に戻り、今度は終着、下仁田駅へ。ここも味わい深い駅舎です。しかし駅周辺を歩いてみると、寂れ切っていました。もっとも、店によっては張り紙がしてあり、4日ぐらいから営業するところもあるようです。
駅近くの鏑川を見ると、凍結した川の真ん中に「向こう側への梯子」が出現! つい吸い込まれてしまいそうなワシでしたが、なんとか誘惑を振り切りました。
橋を渡り、石段を登っているとき、足元を見ると、たぶん どんぐり が落ちていました。
石段を登りきると、町を一望できる吉崎公園。ふと空を見上げると、青空でした。
「向こう側がなんだ!! ワシはこっちでなんとかするわい」と決めて帰りの車中の人となってふと車窓を見ると、「なんじゃい」という駅名が見えました。
高崎に戻り、行きつけの松屋に行って「秘密兵器」優待券で「黒毛和牛&黒毛豚のハンバーグ定食」を食べました。美味しゅうございました。
もしもマンガ・イラスト・コラム・写真などのお仕事依頼・問い合わせ等ありましたら「仕事依頼」の下の方にあるメールフォームからお願いします。
▼初公開の「動く連中」も出てくるヨ!