ボジョレー・ヌヴォー とは?
毎年11月第3木曜日
(日付が変わった午前0時)
に解禁される、
特産品の新酒を
ボジョレー・ヌヴォー
(仏: Beaujolais nouveau)
という。
以前はその年のブドウの出来栄えをチェックすることを主な目的としたもので、ワイン業者が主な顧客であったが、
その後、
解禁日をイベントとして新酒として大々的に売る販売戦略や販売手法が確立され、現在はフランスでも、日本と同じ目的で一般の消費者向けに売られている。
“ ボジョレー ”
と名乗ることのできるワインは
赤ワインは ガメイ(gamay)種
白ワインは シャルドネ (chardonnay) 種
を使用したものに限られています。
これらは
”アペラシオン・ドリジーヌ・コントロレ”
( AOC = 原産地呼称統制 )
によって定められている。
しかし
白ワインは全体の生産量の1%にすぎないという。
赤ワインには一部地域を除き
ピノ・ノワール (pinot noir) 種の
補助的な使用も認められているが
今日ではもはや
ピノ・ノワールが使用されることはない。
※ボジョレー・ヌヴォーとは
フランスのブルゴーニュ地方南部に隣接する
丘陵地帯・ボジョレーで生産される
ヌヴォー(プリムールまたは試飲新酒)
仕様の “ 赤ワイン “ である。
したがって
ボジョレーの通常の赤ワインとは異なる。
ヌヴォーは、
ヌーヴォー、ヌーヴォ、ヌヴォ、ヌーボー、ヌーボ などとも表記される。
試飲酒だけに
通常のワインが出来上がるより早く
試飲できなければ意味がないために
ヌヴォー(試飲新酒)用のボジョレーは
ブドウを収穫したら
↓
速やかに醸造して
↓
ボトルへ詰め
↓
収穫したその年の11月に出荷を済ませる。
ヌヴォー仕様で” 軽い仕上がりの赤ワイン ”
である。
*クリュ・ボジョレー等と違い長期の熟成には耐えられない。
次回は
限定されたボジョレ•ヌーヴォー
ボジョレー・ヴィラージ とは?
をお送りいたします。
いいなと思ったら応援しよう!
![Mr.WIne公式【ワイン会・ワインイベント情報】](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/83833188/profile_968a16fac4f40ed65f2f6a0345cfbd5d.jpeg?width=600&crop=1:1,smart)