見出し画像

#挑戦してよかった |【月刊】凸と凹の共同運営マガジン

バーバパパにドハマり中!3才息子と1才娘を子育て中のリケジョママのページにお越し頂き、本当にありがとうございます😊


凸凹と共にイキイキと!
をテーマにお送りさせて頂きます。


今日で10月は最後!ハロウィンですね〜〜!

息子は今朝「保育園 行く イヤ!」と申しておりましたが、
「今日はハロウィンだからお菓子もらえるかもよ?」
と言ったら途端に

「いくいくいく!」
と言って高速で着替え始めました(笑)

皆様も素敵なハロウィンを!!!

さて、本日は、
【月刊:凸と凹の共同運営マガジン】の日。

お陰様でメンバー97名(+9名)フォロワーさん203名(+11名)掲載記事3116本(+262本)と輪が広がっています。

本当に感謝です😌

このマガジンには、
発達に関連する話題以外は載せないでぇ🙏

というお願いもいつも皆様に守って頂いて、
本当に本当にありがとうございます🥺

これからも偏食や不登校など、近い話題はOKですが、
発達凸凹の話題に限って投稿することで、

**********************
☑︎届けたい人に届けられる!
☑︎読みたい記事がある!
☑︎共感が集まる!
☑︎勉強になる!
**********************

そんなマガジンを目指していきたいと思いますので、
どうかご協力のほど、よろしくお願い申し上げます。


ということで、お願いはここまで!
10月の凸と凹の共同運営マガジン総集編、
行ってみましょ〜〜!
どうぞ。


10月のテーマ:#挑戦してよかった

☑︎発達障害の私が「#挑戦してよかった」こと
☑︎発達障害っ子が「#挑戦してよかった」こと
☑︎発達障害の支援のために「#挑戦してよかった」こと

一緒に考えてくださって、本当にありがとうございます💐


応募してくださった作品をご紹介させて頂きます ▼

◆aoママさん

イベント終了後、近くのお店でお昼を食べていると、隣の席に先生が!

そこでまた昆虫の話で盛り上がり名刺までいただいて「わからないことあったらメールで聞いて!」と連絡先を教えていただき、さらに来月標本作りするからよかったら来ませんか?とお誘いまでいただきました!

息子くんの勇気が報われた瞬間!

泥んこ遊びをしたことがなかった息子さんが、それを乗り越える姿が心をうつnoteです。

苦手は好きで乗り越えられる・・!そんなメッセージが詰まっています♡


◆あゆさん

 同じ発達障害の子を持つママ仲間と出会って、悩みや喜びを「わかるわかる!」と共感してもらえた時に初めて「家に帰ってからも頑張ろう」と思えるエネルギーを得られた・・・まさにあの時を思い出しました。

 ピアサポートは、何かをしてあげることではなく、同じ障害のある仲間として傍にいることでお互いのエネルギーをチャージすることなのかなと思いました。

一緒に寄り添いながらその時を待つ。

悩んでいる相手が、それを解決する力を持っている。そんな視点を持つことって本当に大事だと思いました。

「助けてあげるぞ!」なんていうエゴではなく、寄り添ってくれること、それが一番救われるのかもしれない。


「#挑戦してよかった」こと、一緒に考えて下さって、ほんとうにありがとうございました。

ちょっとした勇気。
そして、それを継続すること。

それが、良い未来へと繋がっているのかな、と思います。みんなの想いが良い未来に繋がりますように😌

企画へのご参加、
本当に本当にありがとうございました!


僭越ながら、最後に私の記事も ▽

たくさんの応援コメントを頂き、本当にありがとうございました☺


11月のテーマ発表🎉

11月のテーマは

#想像していなかった未来

そうです、今度はマイナビさんの企画に乗っかります▽

☑︎発達障害の私の「#想像していなかった未来」
☑︎発達障害っ子の「#想像していなかった未来」

などなど、皆さんのエピソードを募集します^^

応募すれば来月の【月刊:凸と凹の共同運営マガジン】で確実に紹介します!

さらに、11/27までの投稿でnote企画に当選すればギフトカードをもらえるだけでなく、漫画化などのチャンスも🌟

是非是非ご応募ください!

今月も応募作品は、この記事のコメント欄にてお知らせください!

※本家の応募に支障のないようにするためです。お手数おかけしますが、何卒よろしくお願いします。

ご応募、お待ちしております🌟


リケジョママの勝手に○○で賞🏅

毎月開催中のリケジョママの勝手に○○で賞。

メンバー97名(+9名)フォロワーさん203名(+11名)掲載記事3116本(+262本)の中からドドーーンと10名をご紹介。

※新メンバー9名を優先的にご紹介しております🌷

実力派揃いの記事をぜひお楽しみください🐒


みんなにおすすめのnote


◆AKIさん

皆さんは、じっとしているとき何を考えていますか?

私は、「関節が気持ち悪い、少しでも動かさないと吐きそう」って考えています。

ということで今回は、じっとしていられない私の「じっとしていると起きる事」を紹介したいと思います。

ADHDの理解促進にお勧めしたいde賞🏅
気持ち悪い!って感覚なのは知らなかったです!!



ママパパにおすすめのnote


◆そーくんママ

嫌なことがあると勢いよく頭を地面、床などに頭をぶつけるのでいつも手で支えていました。泣くとえび返りも酷く、骨が折れないか毎日心配してました。

お母さん!心配しないで!
私たちはプロです!
離れるのも大事ですょ!

言われた時はほっとしたな。

母子分離、親子ともに頑張ったde賞🏅
「私たちはプロです!」の安心感、すごい。

◆miyuさん

今まで自分は変わった人間だと思ってきました。以前、その同僚と会話をする中で…私は自分の注意散漫な部分を
「私、ADHD傾向だからな~」と言いました。

すると同僚が
「いやいやどう見てもアーティストでしょ!」
「そもそも、発達障害って何?笑」
との返し。

視点を変えてプラスになったde賞🏅
 娘さんのイラスト、ぜひ見に行ってね~! 

◆みりーほさん

娘は、傷ついた出来事を、私以外の誰にも知られたくない、「恥ずかしい」と言います。

私達の思う「恥ずかしい」ではなさそう。隠したい気持ちということなのでしょう。

人間関係をしなやかに構築できるようになるには、トラブルを乗り越える経験も必要だと思っています。

お母さまの寄り添い方が素敵de賞🏅
娘さんの気持ちが分かりすぎる…

◆her_note512さん

今日は、現在年少の長男がASDの診断を受け、療育へ通い始めるまでについて。

長男の場合、よく自閉スペクトラムの子の特徴と言われる、「目が合わない」「指差ししない」「名前を呼んでも振り向かない」は、全て当てはまりませんでした

トントン拍子での療育開始に拍手de賞🏅
受診など、続きが気になる。

◆mariさん

とにかく一番になることへのこだわりが強く、勝てないとわかると癇癪を起こしたり、試合放棄してしまったりすることを表した言葉です。

この「一番病」は自閉症スペクトラムやアスペルガーのような発達障害や発達特性がある子によく見られるようです。

一番病を長所に変えたde賞🏅
有料部分で核心に触れていますぞ。

◆なあさん

「今まで少しそう(発達障害)なのかなと感じる場面もあったのですが、喋ることもできるし、違うのではないかと思っていました。
今回の結果を聞いて、やっぱりそうだったのか…と。息子が過ごしやすいよう、できることをしてあげたいと思っています。」

夫も長男が発達障害かもしれないと思ってたんだ。認めたくなかったんだよね。分かるよ…。でも、もっと一緒に不安な気持ちを共有していたかったな。

記憶力に感嘆de賞🏅
旦那様の気持ちにも、なあさんの気持ちにも共感。

◆すみはるさん

園に行く前に、起きてからの間に何度も起こる癇癪。

園から帰宅後、
長い時は寝るまでの数時間ほど癇癪の時間が続くことが1ヶ月ほど続き、親のわたしがヘトヘトで最近はすでに
心が折れそうになっている。

赤裸々な気持ちを語ってくれたde賞🏅
可能だったら、助けに行きたい・・

◆ともりあおさん

だから、大切なのは「出さないこと」「抑えること」ではなく、「出てきた感情をどう収めていくか」ということだと思う。

それは、湧き水の通り道を作って、川へ合流する流れを作り出すことに似ている。無理に蓋をしたり塞き止めてしまったりすると、結局別のところからあふれ出てしまうものだ。

ともりあおさんの寄り添い方が素敵de賞🏅
すごく共感!

※蛇足ですが、「きみのこころをつよくするえほん」おすすめです。

まさに、ともりあおさんがおっしゃる様なことを、子どもといっしょに練習できます。

◆ぶんたたさん

鏡の法則というのがあります、目の前の人の言動やふるまいは自分こ心のなかの移し鏡です。

これが現在の状態なら、私がやるべきことは?

その答えが、和顔愛語。

災い転じて福となすを願わずにはいられないdd賞🏅
我が家の窮地でも全く同じ結論に至りました。


ということで、今月も素敵な記事をありがとうございました!

「お、見逃してた!読んでみよう!」とか
「へ〜こんなクリエイターさんいらっしゃったんだ!」とか、新たな発見があったら嬉しいです^^

ぜひぜひ、メンバー同士、スキはもとより
コメントしあって、交流頂けたらな〜と。

来月のリケジョママの勝手に○○で賞もお楽しみに〜💡

11月のテーマ「#想像していなかった未来」への募集も待っています🌟

今月の応募作品は、この記事のコメント欄にてお知らせください!

お手数おかけしますが、何卒よろしくお願いします。ご応募、お待ちしております🌟


【📖書籍化計画の進捗】

最後に、書籍化計画の進捗を。

私の投稿より遥かにタメになる発達障害に関する投稿をしている先輩ママパパさんが多くいらっしゃるではないか〜〜!

という気づきから始まった「凸と凹の共同運営マガジン書籍化計画」

「うちの子ってもしかして発達障害!?」と悩むママパパに向けて、先輩ママパパさんの経験談をインタビューさせて頂き、一冊の本にまとめさせて頂こうとしています。

今月は、小学生ママにあれこれお伺いしました。
年少の息子を育てるママとしては、本当に参考になる話ばかり伺えていて、ありがたい限りです💐

私がポンコツすぎて歩みが遅いですが、少しずつ進んでおります。

インタビューしていけばいくほど「これは絶対、発達障がい児ママパパの役に立つ!」「1人でも多くのママパパに読んでもらいたい!」と熱が🔥🔥

全てはご協力してくださるメンバーの皆さんのおかげ。本当に感謝です。


【🌸INVITATION🌸】

凸と凹の共同運営マガジンとは、
発達障害の横のつながりを作り、
 ☑︎あ〜わかるわかる〜〜という共感
 ☑︎これってどうしたら良いの?という悩みの解決
にお役立て頂ければという想いで運営しております。

ご参加希望の方は、ぜひこちらの記事よりコメントにて参加希望の旨お知らせ頂ければと思います😌

凸と凹の共同運営マガジンはいつでも、ウェルカムです。あなたのことをお待ちしています💐


それでは、また来月。
来月もあなたの記事を読むのを楽しみにしています^^

どうか、素敵な11月をお過ごしください💐

どうぞよしなに。
(←リケジョママの目次へ戻る)

【リケジョママのリンク集】
🌟子どもの幸せに繋がる学びはこちら
🐰娘の成長記録はこちら
🐭息子の成長記録はこちら
🧩発達障害限定!共同マガジンはこちら
✍️子育てエッセイ集はこちら
💼在宅ワーママを目指す方はこちら

🏢スポンサー企業様

👆タップで株式会社ととのえHPへ

#発達障害 #発達障害支援 #発達障害児 #発達障害のある子ども #発達障害ママ #発達障害パパ #育児 #育児支援 #障害児育児 #発達障害サポート #発達障害マガジン #凸と凹の共同運営マガジン #子育て

この記事が参加している募集

読んで頂き本当にありがとうございます! サポート頂けると飛んで喜びます。サポートは皆さまに還元できるよう、大切に使わせていただきます。ありがとうございます。