見出し画像

サイトレビュー #007 玉川釉薬のオフィシャルwebサイト

https://tamagaway.jp  
#釉薬 #グラデーション #伝統工芸 #ヒーリング

みなさん、こんにちわ!
ため息がでる程、素敵なwebサイトを見つけたので、
今回も勝手にWeb分析してみました。


良いと思った所

・KVの演出が素敵!

淡いグレーに、ピンクと緑味がかったグラデーションが動く背面にメニューとコピーが現れた後に、左方向から長方形の四角が流れてきて、たちまち画面を埋め尽くす。

この会社は、釉薬屋さんだ。流れる”縦長の四角形”は、釉薬を塗ったタイルをイメージして作られているのだろう。
タイルのグラデーションの綺麗な事….。様々な“青・蒼・碧”を表現している。釉薬が交わる途中の粗い部分。混ざり合った後の滑らかな部分。
が繊細なグラデーションで表現されている。

KVをスクロールすると、一面のタイルが左右に散らばる。
何度も再生したくなる演出だ。

・コピーがいい!

カテゴリーのコピーが詩的。
短い文章で、会社のコンセプト、
仕事に対する姿勢やこだわりが感じられる。
優しくて力強い、完結で読みやすい文章だ。

・応用できそうな場面

グラデーションの表現は覚えておくと重宝しそう。📝
女性ターゲット、美容、ヒーリング(癒し)系、
未来像などの明るい将来をイメージした、コーポレートサイト等でも
書体との組み合わせとグラデの色数を工夫すれば使えそう。

・施工例の写真の演出

画面から写真が見えなくなる直前に、
写真の上にグラデーションのカーテンが現れ
下から上に移動して写真が消える。
静止画ながら、パラパラと動いている様に見え
写真が消える様も優雅な印象だ。

・ノイズの演出

写真の角の処理で、角丸やぼかしは、よく見かけるが、写真の渕にノイズの様な加工を施している。手作り感を表現したい時に良い手法だと思った。

さらに、全体の背面のグレーからホワイアウトするグラデーションの切り替えにも粗いノイズのような表現が取り入れられて統一の世界観を出している。

再現性の検証

・KVのグラデ
イラレやフォトショで作ったグラデを合成するとできそう…。
荒めの和紙画像にぼかしをかけ、海の水面の反射を部分合成すると似た様な表現ができそうだ。

まとめ

手作りがコンセプトだったり、伝統工芸や、1点もの商品を扱う個人や会社の
webサイトなどの作成時にぜひ参考にしたい。

ーーーーーーーー
あくまで、かなり個人的な意見になりますが、
最後までお読みいただいてありがとうございました。
また更新しますので、ぜひ遊びにきてくださいね!🖐️



この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?