見出し画像

【管理職を経験して分かった】イントラがやるべき自己分析🧘‍♀️

こんにちは!ヨガインストラクターの2ndプレイスを作る、Rikaです!

さて、今日はヨガインストラクターとしてやった方がいい自己分析をしていきます。
私が管理職をしていた時に、後輩が『イントラとしてやりたいことが見つからない』って言っていたんです。
その時に私、『興味があることを全部挑戦してみてしっくり来るものを選んでみたら?』ってアドバイスをしました。私自身もマネジメントに興味があったので、昇進してみたいと思ったし、もっと人の役に立ちたいって思って行動してみたのです。
その後輩は自己分析をして色々挑戦してみて、しっくり来るものを見つけたそうで、今もどこかで活躍しているみたいです。
わからないなら、知っていけばいい。
そう思って私が生み出した自己分析のやり方を今日はご紹介します!!

最初に言っておきますが、ヨガインストラクターは「生涯勉強」です。
勉強と言っても、資格をとることやお金をかけて時間をかけて学ぶことだけが勉強ではありません。
自分を知ることも勉強です。新しい自分を発見していくことで、学びを深めていくことができます。
いわゆる「セルフマネジメント」です。
生徒さんに、自分に気づくことをお話しすることが多いのがヨガですが、自分が何もわからなかったら説得力がありませんよね。
だからこそ、自分を知ることが勉強になるのです。

ここから先は

1,698字

¥ 500

期間限定!Amazon Payで支払うと抽選で
Amazonギフトカード5,000円分が当たる

この記事が気に入ったらチップで応援してみませんか?