【5分で理解】水平線
こんにちは!トレーダーのRikaです。
今回はテクニカルの基礎となる【水平線】について説明します。
水平線とは
水平線とは、チャート上に水平に引く横長の線(ライン)のことで、「レジスタンス」と「サポート」の2つの役目があります。
【レジスタンス】
レジスタンスとは、価格が上昇する際に、価格の上昇を抑える働きのこと。これは、買いポジションを持っていたトレーダーの売り決済や、逆張りのトレーダーによる売り注文が入ることで、価格の上昇が抑えられます。
【サポート】
サポートとは、価格が下落する際に、価格の下落を抑える働きのこと。これは、売りポジションを持っていたトレーダーの買い決済や、逆張りのトレーダーによる買い注文が入ることで、価格の下落が抑えられます。
そして、これらの役割をする水平線を、それぞれ「レジスタンスライン」「サポートライン」と言います。
この図のように、レジスタンスラインやサポートライン付近では、一時的に価格の上昇や下落が抑えられたり、反発することが予想されます。
このように、水平線は【値動きの節目】として目安になるので、あらかじめ反発が予想されるポイントに水平線を引くことで、「どこでエントリーするか」といったエントリー戦略や「どこまで狙うか」といった出口戦略に役立ちます。
水平線を引く場所
では、どこに水平線を引くべきかというと、ヒントは過去チャート。
直近の過去チャートで、以下のような【意識されやすいポイント】を見つけ、その価格帯に水平線を引きます。
この図のように、これらのポイントは視覚的にわかりやすく、多くの人が意識します。そして、意識される場所には「反対注文」が溜まりやすく、値動きが一時的に抑えられやすいため、反発の目安として効果的です。
水平線の特性
最後に、【水平線の特性】について紹介します。
意識される水平線では、以下のように価格が特有の動きをします。チャートの値動きの予測に役立つので、ぜひ覚えてください。
【1】ライン付近では値動きが反発しやすい
これは、ラインを利確の目安にしているトレーダーの決済注文や、ラインでの反発を予測した反対注文によって、これまでの値動きが抑えられるためです。
【2】ブレイクすると価格が伸びやすい
意識されるラインをブレイク(=ラインを超えること)すると、一時的に価格が伸びやすい傾向があります。ラインを超えたところの損切り注文やブレイクによる新規注文が溜まっているからです。
(詳しくは「ラインブレイク」記事にて解説)
【3】ブレイク後は「レジサポ転換」する
「レジサポ転換」とは、レジスタンスラインがブレイクされてサポートラインに切り替わること。または、その逆。このようにラインをブレイクされると、レジサポ転換の値動きになることが予測されます。
(詳しくは「レジサポ転換」記事にて解説)
【4】大きな時間足ほど意識されやすい
水平線は大きな時間足で引けるものほど強く意識され、反応しやすくなります。小さな足ほどダマシのケースが増えますので、注意してください。
まとめ
いかがでしたでしょうか。
今回は「水平線」について解説しました。
水平線は値動きの節目の目安であり、トレード戦略を練る上でとても重要な役目があります。ぜひ覚えてくださいね。
さて、次回は【トレンドライン】について学習します!
こちらもトレードでよく使う基礎知識なので、楽しみにしてください。
では、今日もお疲れ様でした!また次回もよろしくお願いします。