見出し画像

【5分で理解】レジサポ転換

こんにちは!トレーダーのRikaです。
今回は【レジサポ転換】について説明します。


「レジサポ転換」とは

レジサポ転換とは、レジスタンスラインを価格がブレイクすることで、そのラインがサポートラインの役目に切り替わること。または、サポートラインを価格がブレイクすることで、そのラインがレジスタンスラインの役目に切り替わることです。

レジサポ転換の例(レジスタンスライン→サポートライン)
レジサポ転換の例(サポートライン→レジスタンスライン)

この性質により、価格はラインをブレイクすると、そのラインは役目が切り替わるため、価格が再びラインに近づいた際は、【反発すること】が予想されます。
このように、その後のチャートの動きを予測できることから、レジサポ転換は「エントリー戦略」や「出口戦略」に活用されます。

※このラインの性質は、水平線だけではなく「トレンドライン」や「移動平均線」などでも見られます。


実際のチャートの「レジサポ転換」

では、実際のチャート例で「レジサポ転換」を見てみましょう。

実際のチャート(レジサポ転換)の例①

※実際のローソク足のチャートでは山や谷がわかりづらいので、まずはチャートを線でなぞってみてください。

上の例では、価格が緑ラインをブレイクし、緑ラインがサポートからレジスタンスの役目に切り変わっているのがわかります。

そして、以下の図の【黄色〇印】にも注目してください。

実際のチャート(レジサポ転換)の例②

これは、ヒゲではラインを超えていますが、ローソク足の実体はラインを超えていません。このような場合、基本的にはブレイクではなく「反発している」と捉えます。(※ただし、上への期待感もあることも考慮する必要はあります)

このように、実際のチャートでは、レジサポライン上でヒゲが行き来している場合も多く見られます。その場合は、【ローソク足実体でラインを超えているかどうか】を基準に、「そのラインの役割」を判断してください。

※この「レジサポ転換」は、どの時間足でも見られ、大勢のトレーダーが意識する【相場の基本的な動き】となります。必ず覚えてくださいね。


まとめ

いかがでしたでしょうか。
今回は「レジサポ転換」について解説しました。

レジサポ転換の特性を知ると、チャートの見え方がかなり変わります。ぜひ覚えてくださいね。

さて、次回は【移動平均線】について学習します。
基本的なインジケーターの一つなので、ぜひ楽しみにしていてください。

それでは、本日もお疲れ様でした!また次回もよろしくお願いします。

いいなと思ったら応援しよう!