
安全なアロマオイルの選び方🌺
精油(アロマオイル)は日本では雑貨扱いなので、
手軽に雑貨屋さんや100均などで手に入ります。
しかし、その精油の価格が安すぎる場合、
アルコールで薄めたり、人工的に作られた香り成分を混ぜ合わせている可能性が高いです。
長時間においを嗅いでいると気分が悪くなってしまったり体調を崩す可能性があります。
植物から抽出した100%天然の精油は、
どんなに安くても5mlで1,000円位はします。
希少な精油の場合、10,000円以上するものもあります。
【安全な精油の見分け方】
①遮光瓶に入っている
(プラスチック容器の場合は精油成分がプラスチックを溶かす場合があるので危険です)
②ラベルやパッケージに、植物の名前、抽出部位、抽出方法、品質保持期間が明記されている
ここを必ず確認してから購入する様にしましょう。
香りを嗅ぐと芳香成分は鼻から入って、
直接脳の自律神経やホルモンバランスを調整する箇所に働きかけます。
安全なアロマを使う事は、健康な体を維持する為にも大切なことですね。
初めてアロマを購入する時は、アロマショップ(生活の木など)で実際に香りを嗅いで気に入った精油を選ぶことをオススメします🌺
眠りが浅い時にオススメのアロマオイルは
こちらをご覧ください。