![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/121530684/rectangle_large_type_2_a7961dc17410004b2fb48c6b71f11c53.png?width=1200)
何事も根本解決が大事!金子ただしさんが経営する『SSS』に行ってきた☆
こんばんは、りさです。
この週末で本当に寒くなりましたね。
一気に冬モードになり、寒さや冷え、乾燥対策により力を入れていかねばと思っているところです。
そして、寒くなるということは、
より体が縮こまってしまい体の凝りレベルが上がってしまうということになってしまいます。(個人の見解です。)
元々凝り性ということもあり、スポーツをやっていたということもあり、
体のメンテナンスは頻繁に行っていました。
私の母も凝り性でよくマッサージをしてあげてました^^
整体やマッサージは小さい頃から馴染みがあったので、
就職時の職業候補になってまして結構アンテナを張っている業界です。
体の仕組みとか動きにも興味があり、独学ながらも色々と勉強もしていました☆
そんな中、旦那さんに教えてもらい知ったんですが、
兼子ただしさんが経営されているストレッチ専門スタジオ「SSS」に行ってきました。
兼子さんのプロフィールは以下の通り。
ストレッチ業界No.1実績トレーナー/理学療法士
早稲田大学大学院スポーツ科学修士号取得
新日本キックボクシング協会 元フェザー級2位
約19年前の「マネーの虎」でノーマネーからの大逆転
「ストレッチを医学に」をテーマに、日々活動されております。
最初に知ったのは、youtube。
動画自体もタメになるし、日常生活の中でも実践しやすくてよく見ます。
旦那さんとよく、「肋間神経っ!!」と叫びながらストレッチしています(笑)
こんなにも違いが顕著に出るのなら施術を受けてみたい。。。
とずっと思っていつつも一歩踏み出すまでが遠く。
一度思い立ち公式LINEを登録してから1年が経ち、今回やっと予約をしました(笑)
何事も初めては緊張するなぁと改めて体感をしまして、
無事に公式LINEから予約用のリンクにアクセスをし予約が出来ました。
当日はトレーナーの川崎さんが手取り足取り説明して下さり、すごくわかりやすかったです。
私は右側の首から肩にかけての疲れを感じてましたが実は違くて、
実は腰から来ていてさらに言うと、姿勢が原因だったと。
姿勢に関してはとっても悩んでたことでもあるので、併せて相談ができて本当に良かったです!
凝りや姿勢が別物?と思いがちでしたが、全て1つに繋がっていて
根本解決をすることで全てが良くなっていくと思いました!!
姿勢もどの姿勢が理想で、なぜこの姿勢になってしまうのかがわかり、すっきり!!
私はそこまで腰痛はないのですが、お腹の筋力が低下していることが原因で今の姿勢が作られているとのことでした。
お腹の神経叢が緩むと腰の緊張も取れより姿勢改善につながると言って頂いたので、日頃の生活から意識してやっていこうと思います☆
健康第一で、体は資本と言われますが、本当にそう思います。
より元気に思いっきり仕事をしていくためにも、
今からできることたくさんあるので健康には気を付けていきます。
そして、いつまでも美しくいたい!!
さて、また明日から仕事頑張りましょう^^
では。