見出し画像

2023年12月の株式運用結果(前月比)

2023年12月の指標(12月29日の終値)

日経平均 33464.17 (-0.07%)
TOPIX 2366.39 (-0.36%)
S&P500 4769.83 (+4.42%)

資産

全体のポートフォリオ
日本個別株 75.42%
S&P500 10.85%
さくっとインド 0.18%
現金 13.56%

日本個別株全体(+0.94%)
優待株(-0.01%)資産割合は70.19%
高配当株(-9.2%)資産割合は26.76%(トヨタ売却)
成長株(+145.9%)資産割合は3.05%(楽天購入)

優待(+3000円)

ゼンショー1000円
アトム2000円

配当(+14750円)

松屋1200円
ゼンショー2500円
オリエンタルランド500円
三井物産8500円
三菱HCC1800円
NTT250円

配当金を再投資して複利で運用するとすごいことになる。
みたいなイメージはあるのですが、
実際に実行に移すのは結構難しく今まではできていませんでした。
(何を買うかとか選定できなかった)

上記の問題に(とりあえずの)自分なりの答えが見つかりました。
それは投資信託の高配当のものを購入するというものです。
実際に運用してみないと分かりませんが、
配当金が大きく育つまではこの方法で複利を効かせられたらなと思います。

もし上記の方法でしっくりこない場合、
配当がいつ入るかを確認して、ある程度まとめたら高配当の端株を購入する方法にするかもです。
(メモとして残します)

追加銘柄

4755楽天グループ
どうするか悩んでたけど、とりあえず単元を打診買い。
そもそも私は楽天モバイル使ってるし、楽天マガジン、楽天トラベル使ってるし、たまに楽天市場も使っている。
めちゃくちゃいいわけではないけど、値段の割には良いサービスがある。
徐々に品質を上げて、値段も上げて行ければ、
下がっていくことはなさそうという判断。
少し前の情報では楽天モバイルの契約台数も順調に増えているよう。
様子を見てもう少し買い増ししたい。

売却

トヨタ
・当初の想定より高くなった(30%増くらいを想定)
・売上台数が最高のような報道(もうこれ以上上がらないかも)
・円高に向かっている(利益減)
・チャートで75日線を割り込んだ
一番上の状態になっていたので、75日線を割ったら売ろうと思っていたらあっさり割り込んだので売却。
その後、ダイハツの問題が報道されてギリギリセーフ?

景気敏感株は株に意識を向けないといけないことが多くなるような気がするので、個人的には今後あまり持ちたくない。
もっとガチホできるのが好み。

失敗

8766 東京海上
3500円を下回っていたので、翌週上がるかなと思って購入。
しかし月曜日は続落したため売却。
午後から戻しつつあったので我慢できれば良かったが、
もっと安く買いたかったと思っていたのでどれくらい下がるか分からないので売却。もう少し分からない点を調べるなどして信じられる銘柄にできていたら良かったかも。
今後は落ちるナイフを掴みたくなったら、上がらなくても我慢できる銘柄か今一度自分に問う。

調査銘柄

4755楽天グループ

勉強

・87歳、現役トレーダー シゲルさんの教え  資産18億円を築いた「投資術」

まとめ

2023年の配当は税引き後で約30,000円。優待も30,000円くらい。
まだ全国保証が権利日になっていないので、去年よりはもう少し増えている想定。
配当はまだまだ全然もらえてる実感はないけど、優待は結構楽しめている感じ。それほど外食するタイプではないので、たまに外食したいときにお金を使わずに満足できるのはありがたい。

いいなと思ったら応援しよう!