
自己紹介
朝倉やえ
創造療法カウンセラー・RIHLA主宰
1984年岡山県生まれ、東京在住。
3人の男の子(小4、小1、0歳:長男次男は発達に凸凹のあるパステルキッズ)の母
アートと科学を融合したスピリチュアルサイコセラピーであるリーブスの創造療法®を通じ、家族関係にまつわる悩み(子育て、介護、パートナーシップなど)を自己実現のブースターに変換するセッションを提供している。最短3週間で問題を根本的に解決し、脳科学に基づいたアフターフォローも取り入れることで、自己実現の加速をサポートしている。
大学卒業後、特許事務所で翻訳者として勤務する中で、自分が本当に打ち込める仕事を模索し始める。スピリチュアルな学びと自己探求に20年近くを費やし、2019年には第二子の出産後に職場復帰したものの、家族や自分自身との向き合いを見直すべく退職を決意。
その後、LEAVES INSTITUTEにおける創造療法およびヒーリングを学ぶ中で、自分の真実とは何かへと啓かれ、自己と家族の癒しを進め、ただ在ることの至福感や努力の必要がないゾーンを知る。2022年よりプロのセラピストとして活動を開始。ご縁をいただいた方からは、ありのままの自分に出会う感動と歓びの声をいただく。また「心を開いてリラックスして話しやすい」と話しやすさにも定評がある。
2023年には第三子の妊娠をきっかけに、真の自立に関する知識を深める新たなフェーズに入る。対話士山内ちえこ氏の指導のもと、心身魂を調律する呼吸ワークと対話を習得。産後、発達に特性のある長男と繊細な次男と夫との間のやりとりに刺激され、幼少期に抑圧していた感情・感覚、そして子育てする中で時折現れる不安が表面化し、心の底から「自立したい」との想いが湧き上がると同時に自分の使命と展望(後述)が明確になる。
息子達の発達支援のために学び始めた発達科学(脳科学×心理学×教育学)は、子供だけでなく自分自身にも適用すると人間的成長に愉しさと推進力が増すことを実感し、自己実現への歩みを加速させるヒントを得る。これをベースにしたワークをセッションのアフターフォローとして取り入れる。
このように家族関係の中で浮上する課題を一つ一つすくいあげ、自分の中の癒しが進むにつれ人生の目的が見えてくる。
⭐家族との関わりが与えてくれた気づき⭐
家族関係における葛藤は、自己実現への道標であると強く感じています。特に、子育ての中で直面する感情や苦悩は、自分が願う世界へのビジョンを啓き、カウンセラーとしての活動を始める大きなきっかけとなりました。過去に抱えていた怒りや不安が解消されるにつれ、次第に家族との関係もより豊かになり、内面の変容に呼応するかのように取り巻く環境も、私から見える世界も変わっていきました。こうした自分の経験を活かし、他者の自立・自己実現の支援への情熱が生まれました。
🌟使命と展望🌟
誰もが、本当の自分と出会い、ワクワクしながら自分の可能性に挑戦できる世界を実現したいという想いを胸に、創造療法カウンセラーとして活動しています。ありのままの自分であることの喜び、ありのままの自分で互いに支え合っている豊かさと調和を感じられる社会を目指し、その実現に向けて一歩ずつ行動を起こしています。
経歴
2010.10 Super-Life-Gallery主宰「ゼロポイントスクール」修了
2021.7 LEAVES INSTITUTE 創造療法カウンセラーディプロマコース修了
2022.3 「創造療法カウンセラー」の認定取得2022.7 LEAVES INSTITUTE ヒーリングディプロマコース修了
2024.4 対話士山内ちえこ氏主宰「対話講座」修了
2024.10 発達科学コミュニケーションリサーチャーコース在籍
💫セッションで大切にしていること💫
それは、共に感(観)じ、場を共有し、息を合わせて魂同士でつながり、クライアント様のペースを守ること。
わたしは人間的などうしようもなく泥くさい部分がたまらなく大好きです。人間ならではの不自由さを満足するまで味わうと、その先には必ず内側から湧き上がる創造的エネルギーに触れ、そのたびに人間として生きている喜びに満たされてきたからです。
ですから、セラピストである前に、まず同じ人間として共に感(観)じ、その場にいることを大切にしています。
与えているはずなのに受け取り、受け取っているはずなのに与えているという不思議で豊かなエネルギーの循環。支えることで支えられる、そんな豊かで優しい世界へと移行しつつあるのを感じる日々です。