![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/135233878/rectangle_large_type_2_e63fcf7bcc156b36cab2eceb275c5ec2.png?width=1200)
Photo by
non_non19
その都度にらめっこ
お立ち寄りくださりありがとうございます。
理学療法士ツネです。
おお!、すごい機能だ!w(感動)
前の記事を載せることできた!←機械おんち
前の記事でも書いたように、頭の仕上がりが残念な部分があるため患者様をあらために受け持つ時は、医学書とにらめっこしていますw
それにしてもいっぱい本増えましたわ。
病気の列挙されたもの、
介助する時の身体の使い方、
心理学や精神医学、倫理学の本
・
・
・
そして漬物石にもつかえそうな医学大辞典!
学生当時、周囲から頭よさそうに見られたくて(←この時点で頭悪い)満員電車の中、立食形式の状態で医学大辞典を開き、20分程度電車で揺られていて左腕がマッスル痛になったのは懐かしい思い出です。
今もデスク横の本棚に「我、ココに在り」と鎮座していますが、重いのでスマホで検索かけてますゴメンサナイ医学大辞典w
追記
ちょっと、すごい!画像とかも添付できるやん!(←無知の領域)
![](https://assets.st-note.com/img/1711496266251-MlrK7NO6Yd.png)
(〇)医学大辞典
それでも私は電子媒体より紙派ですwww