11/18(月)認知症に関する講演会
認知症は誰にでもなる可能性があります。ひとごとではありません。認知症があってもなくても「住み慣れた地域で安心して暮らしたい」という思いは一緒です。認知症の当事者である丹野さんの思いを聴いてみませんか?
日 時:11月18日(金) 午後2時30分から90分程度
場 所:利府町保健福祉センター大ホール
内 容:認知症を知り、備える・工夫する
~ “共に生きる”ということ ~
認知症当事者による講演、対談
講 師:おれんじドア 実行委員会 代表 丹野 智文さん
認知症当事者の方2名
対 象:町民の方どなたでも
定 員:80名(定員になり次第、受付終了)
参加費:無料
申込み:11月8日(金)まで ※土日祝日を除く
利府町北部地域包括支援センター
電話 022-767-7677
昨年のアンケートより抜粋
「認知症はこわくないということが分かりました」
「生きた言葉が聞けてとても良かった」
「自分が抱いていたイメージと全然違っていました」
「丹野さんの話を聞けて、本当に良かったです」
「心に染み込む話が多かった」