見出し画像

「それを問題だと認識しなければ誰もそれを問題として考えない」問題

「それを問題だと認識しなければ誰もそれを問題として考えない」問題、ってどうやったら人にうまく伝わるんだろうね。

「問題解決能力」と「問題認識能力」って別だよね。解決する能力はあっても認識しなきゃ解決できないから。

問題認識能力の中にもその問題の「大きさ」を正確に認識できるか(多くの場合、それを過小に見積もったり過大に見積もったりすることで判断を誤る)、とかもある。

実際の問題(トラブル)が起こってから解決する、のが染みついてしまっている人はだいたいの場合、トラブルが起こる前の問題(潜在的なリスク)を過小に見積もりがち。というかそこに今コストをかけようとしない。

トラブルにつながる問題でなくても、今それをやっておけばのちのち(広い意味の)利益につながる、的なことに対する「問題認識能力」も人によってまちまち。前提となるリソースの問題が大きいにせよ。

みたいなことを体系的に学んだりしたことはなくただの経験則から適当にそれっぽく言ってるだけで説得力ないので誰かそれっぽい人がそういうこと言ってください。

いいなと思ったら応援しよう!