マガジンのカバー画像

セルフメンテナンス

122
スクールカウンセラーは、こんなセルフケア・セルフメンテナンスをやっている。私が実際に取り組んでいる「感情調整」「リラクゼーション」「リフレッシュ法」などの記事を集めました。 気軽…
運営しているクリエイター

記事一覧

固定された記事

あらためまして、こんにちは【プロフィール紹介】

カウンセリングルームMakala主宰・セラピスト 現役スクールカウンセラー/子どものトラウマ学…

「内観」のススメ😊ひとりで深ーく「自分と向き合っております」💛きっかけは、お伊勢参りで帰宅できないかも?事態に遭遇!→さて、その時の感情は?→それに気づかないようにしたのは、何故?😁我ながらマニアだと思いますが、「この出来事は必然だった」と腹落ちするのがたまらないんですよね♪

脳は答えを勝手に検索してくれる💡イギリスの詩人の言葉「ネガティブ・ケイパビリティ(不安定な状態を受け入れる能力)」1800年代に⁉️詩人が‼️と2度驚きました👀
入口は違っても原理原則は同じなのでしょうね😉
諦めではなく受け入れる
昨日の葛藤保持力にも繋がり、怖さを超えていけそうです

このつぶやきはマガジンを購入した人だけが読めます。

【ご報告】昨夜、伊勢から無事に帰って参りました🙌ご心配おかけしました🙏
「帰れないかも?」と一瞬過った不安を封じ込めて、我が家に辿り着いた安堵感♡ハンパなかったです☺️

今日は、クライアントさんのセッション後、自分を深掘り!「封じ込めたのはなぜ?」🤔何が出てくるか?楽しみです♪

からだ大事にしてね♡友人からのメッセージに、ハッとしたこと2つ。①健康診断に行っていない→ザワッとする→何かある🤔②手首痛かったんだ💦→タオルを畳んでクッションを作ってみた💡
少し手間をかけることで、自分を大切にしている感じが高まるなぁと実感♡
①の気づきはしっかり内観しますね😊

久々の空旅✈️搭乗順への不満が解消されていて感動しました🙌 窓際のAK列は、グループ3として搭乗案内されたのです👀 “通路側の人にご迷惑かけなくてすみますね“ ここまで書いて気づきました💡「私はなんで、迷惑かけちゃうって、思っているのかな?」🤔これは何かある!気づきの朝でした✨

珈琲は、苦味派?酸味派?☕️苦味系を好んで愛飲していますが、酸味系でも「苦味を立たせる淹れ方」を教えてもらったので、試してみました♪
【豆を細かく挽く】これだけで、ひと口目の印象が変わりました👀冷めると酸味も立ってくるので、2度美味しい😋
いつもと違う事をすると楽しみが増えますね🙌

Do One Thing Different/いつもと違うことを1つだけする😉イライラする時って、結構パターン化しています💢でも大丈夫!固まった行動は、変化によって柔らかくなります♪
今朝は、飲んだことない酸味系の珈琲豆🫘で、ブレイクパターン😁五感で楽しんでみたいと思います🙌

毎日書く、21日間続ける秘訣とは?【A日記】

昨日は、【A日記】の表紙を公開♪ 中身は、またの機会に^^ 今日は、このノートを どうした…

AngerをAcceptしてますか?
自分の怒りは「見たくない」と言う方が、結構いらっしゃいますが、あなたはどうですか?
こう言っている私も、ずっと見ないふりしてましたからね😊
受け入れようね!なんて言えるようになったのは、ここ十数年👍
ネガもポジも受け入れて生きたいものですね

感情が先か?出来事が先か?引き寄せの誤解

子どもの頃、モモレンジャーになるのが夢だった!と思いだした私です。 見出し画像は、杉江さ…

●●が強すぎた私の話

見出し画像は、TOMOさんからお借りしました。いつもありがとうございます。 責めてる気はない…

【早割はあと5日】イラ立ちがちな女性が、フラットな私になる!通信講座

9月22日は秋分の日でしたね 昼と夜の長さが同じになる こんな時期だから ネガとポジで一対の感情も バランスを整えてみませんか? 実際に受けた方が、どうなったか?【お客様の声】 離婚を決めた直後、後悔や自己嫌悪などのネガティブな気持ちを整理して前に進むために受講しました。イライラ日記を継続するためのコツから教えてくださるので、無理なく続けることができました。書き記す効果は絶大で、自分の書いたことからの発見が多々ありました。さらにえつはしさんからのメールアドバイスや一対一