言葉にならない、そういう日もある。
今朝、息子に起こされ、
眠たい目をこすりながら起きた。
ベランダに出て、深呼吸をして、
部屋に戻って、軽く瞑想。
子供のお弁当と朝ご飯作って、
洗濯と掃除して、
幼稚園へ送り、ランニング行った。
今日はどちらかといえば、
「走らなければならない」と思った。
走りながら自分の心の奥を
確かめておきたいことがあったから。
ランニング中もずっと
いつもと違う、頭も心も
そんな感覚を味わっていた。
なんだろう・・・
言葉にならない感覚と気持ちが巡ってた。
よく分からないのなら、
分からないままにしておこうよ、
1時間走り終えて、そんな声が聞こえた。
今日はただただ
流れに任せて打っている。
「おい!昨日までのあの気持ちはどこいった?」
と言いたくなったけど。
言葉にならないときの
この感覚というか想いや気持ちを
私は、大切にしたい。
そこに時として、
真理がある気がするからだ。
◆「良心があるからこそ、自分が かけがえのない存在であることを自覚し、
自分にしかできない 貢献をを発見できるのだ」
◆私たち人間が生きる意味は、自分自身の内面から生まれる。
「究極的に、我々が人生の意味を問うのではなくて、我々自身が人生に問われているのだと理解すべきである。一言で言えば、すべての人は人生に問われている。自分の人生に答えることで答えを見出し、人生の責任を引き受けることで責任を果たすことしかできない」(完訳7つの習慣 P165)
今日もありがとうございます。感謝😊
いいなと思ったら応援しよう!
![Rie](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/74928982/profile_d8d5f98ee87202f9eea97ed5a4ee6291.jpeg?width=600&crop=1:1,smart)