見出し画像

【人間関係・お金・健康】過去を手放すと自然と豊かさの循環が起きる

心の基盤を整えることが第一優先


例えば、私のように幼少期からさまざまなトラウマ体験が重なるとどんなに時間が経っても、忘れたふりをしても、日々の出来事のなかで現れることがあって。


それは時にパートナーや家族間トラブルや恋愛、仕事での人間関係かもしれないし、自分に現れる病気や、お金の問題や生きづらさかもしれない。


私自身は、その根底にあったのは「不安」や「自信のなさ」で。

「命さえも脅かされる、死ぬ~」ぐらいの感覚がいつもあってね。心の安定がなくて。よっぽどの条件がそろってないといつも情緒不安定でした。


安定しても長続きはしない。そう見えないかもしれないけど、そう見えないように生きてきたから、それさえも当たり前になっちゃて。


これは話せるけど、これは話せないと、なんとなく話題を相手に合わせるフィーリングの時は、普通を装ってみたり。いつもどこか違う自分が違うとこにいるような感覚があったし距離をおく自分もいたと思う。


幼稚園に通うのも、学校へ通うのも、部活もテストも何をするにも、しんどくて、幼少期は食事さえ苦痛だった。そこまでの人はなかなかいないと思うけど、

だから傍から見たらわからないから『なんでちゃんとできないの?』とか『被害者ぶってるよね』とか『ネガティブだよね』とかね。そんな何のプラスにもならないダメだしの言葉をなぜ見たまんまで言うんだろう…とどうせわかってもらえないし。と人との距離を開けることも多かったな。


信頼できるプロのカウンセラーさんに話して

自分が過ごしてきた感覚がいかにおかしなことだったかと知って、凄く安堵したし、だからこそやるべきこともわかったし腑に落ちたしね。

もうこれ以上自己啓発ジプシーや セラピージプシーにはならないだろうなって思う。ちゃんと自分が本当に必要なものをチョイスしていけるようになりました。

当たり前ってこわいね。

基盤が整っていない状態で、人生が良くなるわけないこと、すごく大きな間違いをしていたこともわかったのね。

ある時期、凄くお金に困ったときがあって、それは『お金がない』を越して明日何が買えるか?いつまでここで生活できるか…という

生存さえ危ぶまれるほど収入が不安定な時期。(このあたりのことはオープンの場では語れないけど)

あらゆる公的手続きも意味がなくて、あれは人生のどん底だったと思う。

よくも悪くも修羅場に免疫があるもんだから何とか乗り越えたけど。

そういう時ほど、詐欺や詐欺まがいにあって、人間不信に陥いるという負のループにはまるんだよね。

でもそれって問題は『お金』じゃないんだよね

お金があればこの問題は解決して自由に幸せになれると思いこんで、ついお金を稼ぐ方法やそのすべばかりに目が行きがちだけど。


体調不良や病気と同じで、対処療法を求め続けても、病気や不調のもとに目を向けないと同じことを繰り返し、さらに身体をむしばんでいくという。

病気になった生き方そのものの見直しや、思考癖、選択してきたことを見つめ直しはじめるとそこから人生が変わっていくのよね。

病気になって初めて健康であることが最大な『喜び』だと気付けるように。

なくなってお金のありがたみや、当たり前ではないこと、

『お金を稼ぐ方法』に意識が行き、自分の喜びをないがしろにしていたこと。お金を稼ぐために我慢して努力して疲弊して。問題を解決することにばかり意識がいっていたけど。

そもそもお金を稼いだところで『喜び』を感じれる自分ではなかったと思う。

私も長いことそうだったんだけど、『○○をすれば幸せになる』という囚われが強くて。『自然の中で暮らせば』『結婚をすれば』『子どもを産めば』『お金があれば』『資格をとれば』『ここではないどこかに行けば…』『この人といれば』

ずっとそう思っていたのだけど

その囚われが外れた瞬間にばぁっと目の前が開けて。

自分の人生の軸をいつも『どこか』においていたって気付いたのね。

○○のために○○をすれば幸せになる

のではなくて、どんな自分もいまここで『喜びを感じれる』、自分になることが自分を生きるってことなんだなって。

過去のトラウマやネガティブなことを手放し癒していくと

頑張らなくても自然と見えてくるし、何か特別な努力をし続けなくても、す~っと、本来の自分との繋がりを感じることができるようになります。そして人間関係やお金の周り方も変わり

基盤を整えることに意識を向けることで、結果として、現実の創造も早く、時間もお金も節約になって簡単で早いという現象が起きるわけですね。


答えは自然と見えてきます。

だからね、そろそろ自分以外の誰かを崇拝するのはやめましょう(笑)

本日もお読みいただきありがとうございました。

画像1


いいなと思ったら応援しよう!