
自己紹介
初めまして、こんにちは。
オーストラリアのブリスベンに在住しております、アイクマン理恵と申します。
少し自己紹介記事を編集・更新したいと思います、宜しくお付き合いください。
住んだ国は日本を含め、6か国
私は父が日本人、母が台湾人、大学まではほぼ日本で育ちました。留学は、小学生・中学生のころ、親戚を尋ねに台湾の台北で中国語のサマースクールなどに通っていたのを覚えています。
住んでいたのは小学校時代は東京、中学・高校は都内の私立に通っていましたが実家は埼玉県、大学時代にまたも引っ越しをして東京の新宿区に住んでおりました。
家の中では父とは日本語、母とは中国語、そして母から耳で覚えた台湾語を話していました。といっても母と話すときは、一文の中でも日本語と中国語ごちゃまぜな時もありますけどね。『我(ウォー/wo)はね~』みたいな感じで。
その後、留学は台湾、アメリカ、イギリス、海外就職はタイ、イギリス、海外起業もイギリスとオーストラリアで経験しました。日本以外の居住国は5か国、アジア圏も英語圏での経験もしました。駐在とかではなく、オーストラリアは旦那の出身国であり、家族での移住だったので、パートナービザ・永住権で入国しましたが、その他タイとイギリスはほぼ自力での移住でした。つまり就職も人脈・コネゼロからの自力現地就職系です。(アメリカと台湾は学校の留学プログラムを利用、学生ビザです。)
話せる言語は英語、日本語、中国語、タイに住んでいた時はタイ語もある程度話せていましたが、すでにタイから離れて長いので、聞き取りくらいのかるーいタイ語くらいしかわかりません。。。台湾語はいまだに気合を入れればある程度日常会話を話すことができます。
そして自分もバイリンガル育児をすることに。
親が国際結婚、自分がバイリンガルで育った経験を踏まえて、自分自身も国際結婚(日本・オーストラリア夫婦)、そしてバイリンガル育児をすることになったので、なんとなくすでに知っている国際結婚やバイリンガル育児の世界の中で、自分なりにどうやってうまくやっていこうか、と常に模索中です。
自分自身の例と、自分の子供に当てはめた場合、参考になる部分もありますが、やっぱり全然違いますよね。私が自分の子供の時代にやってよかったことをもちろん実践していくつもりではありますが、はてさて、育児・子育ての長い道のりで、どんな風な子供に育っていくのやら、チャレンジの毎日、自分も成長させてもらえる機会だと思うので、ベストを尽くして頑張りたいと思います。
海外で仕事したい!人や、海外に興味がある方、英語『を』学ぶ、から英語『で』学ぶ!に特化した実践的コーチングやプログラムを提供しています。
【公式LINE】https://line.me/R/ti/p/%40819burpt
【ウェブサイト】https://www.globaliseyourself.com/
【リンクトイン】
https://www.linkedin.com/in/rieeichmann/
【ポッドキャスト】
☆アンカー・Spotify☆ https://anchor.fm/rie-eichmann
【YouTube】https://www.youtube.com/channel/UCg9U1029T-dFj0k9SgLgT4g