見出し画像

なぜ自己理解が必要なのか?

私たちは日々、周囲との関係や期待に答えようとしますが、自分自身がどう感じ、何を望んでいるのかはつい後回しにしがちです。
でも、本当の「自分」、自分を深く知ることが、幸せや成功の基盤だとしたら、その方法の1つが「自己理解」を深めることなら、あなたは始めたいと思いませんか?

「自己理解を深める」と起きること

  • 人間関係がスムーズになる

  • 仕事や人生の選択に迷わなくなる

  • 自分の強みがはっきりわかる   などです。

自己理解が深まると、こうした変化が自然と現れてきます。
あなたがどこかでこうなったらいいなーと思い描いている「自分らしさ」にも近づけるんです。

「何が『あなたらしさ』ですか?」
自己理解は「自分らしさ」に気づくことでもあります。日々の中で無意識にしている行動や口癖、好きなものや苦手なこと。
それこそが『あなたの特性』であり、一人ひとりが、唯一無二なのです。

と言われても、自己理解って難しくないって思う人、いますか?

自己理解って難しく聞こえますけど、難しくありません。
毎日数分、外(他者)ではなく、自分(の行動)に意識を向ける
ことから始められます。

ヒントをあげますね。

  • 朝や夜にその日感じたことや気持ちを少し振り返る(気持ちを振り返るだけでなく、書いて振り返るのがオススメです)

  • 今の自分の『強み』と『課題』に気づく(これもメモ程度でもいいので、今気づいていることを書いて俯瞰しながら考えてみると気づけることが多くなります)

  • 他人と比較しない。自分を知るための時間をとる

また、私のnoteの以前の記事にも、いろいろな視点から自己理解を深める方法を記載していますので、参考にしてください。

自己理解は一朝一夕ではなく、少しずつ深めるものです。
まずは今日数分だけ、自分に向き合ってみる事から始めてみましょう。
それを毎日積み重ねることで自分に変化が起きてきます。日ごろの選択をよりよくし、感情も調整できるようになり、自信、ぶれない軸を作っていきます。

難しく考えず、まず数分から始めてみて下さい🤗


いいなと思ったら応援しよう!