![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/33129379/rectangle_large_type_2_ffbaefcf5bdb36ac3aa1541ce4a369bc.jpg?width=1200)
父と子の挑戦
こんにちは!楽しい食卓コーディネーターRIEです。
昨日の我が家の夜ご飯は果たして無事に完成したのでしょうか?
詳しくはこちらからご覧ください↓↓
夜ご飯の為に釣りに出かけた父と子(兄妹)
帰ってきたのは19:30
約3時間にのぼる父と子の釣りの挑戦。果たしてどうだったのでしょうか?
クーラーボックスを開けてみるとなんと!!!
鯖とアジがこんなに入っていました~
相当楽しかったようで子供達は目をキラキラさせながら、
「いっぱーい釣れた!!一回で3匹も釣れた!魚が釣れるとびびびーっとくるんだよ!」などなど2人のマシンガントークが止まりません。
子供達に釣らせてあげたいと思って出発した夫は「俺やったよ」と子供達よりもっとご満悦
夫の話しをよく聞いていくと、
・釣れるかどうかのプレッシャー
・息子の竿の世話
・自分の竿の世話
・娘の遊び相手(魚のえさのいそめ(ミミズみたいなもの)に名前をつけて変な遊び)
で不器用な夫は大忙しだったようです。
子供達に一緒に魚を釣ることが夫の夢だったので「疲れたけど、釣りを始めたときに思っていた夢が叶った~」と満足してました
料理が苦手なのに「よし!お父さんが捌くぞ~!」と自分の中にあった夢を叶える為にまだ不器用父の奮闘しようとしたところ
腹ペコの子供達からは大ブーイング!!
「お父さんが作ったら遅くなっちゃうよ。早くご飯食べたいから魚はいらないよー」
頑張ろうとした父はこの言葉に涙ですね。
でも、ご飯の食べたい欲は抑えられないので買ってあった「しらす」に助けられて無事に手巻き寿司は完成
釣ったお魚は今日のお昼ご飯に天ぷらにして美味しく頂きました!
子供達にとって
自分の手で魚を釣る
命を頂く過程を見る
自分の口に入れて味を感じる
自分がやったことを家族が喜んでくれると喜びも感じる
どんなことも自分の手で経験する。そこからの喜びを感じる。
この経験の積み重ねが子供の心の豊かさにつながっていくのですね
また子供と釣りに行く約束をしていたので、不器用父の挑戦はまだまだ続きます。お父さんと子供のチャレンジは色々と言いたいことがありますが、ぐっとこらえて見守っていこうと思います。
挑戦の先には必ず成長があると信じて。
今日も皆さんの食卓に笑顔が増えますように♡
いいなと思ったら応援しよう!
![RIE@麹マスター×野菜ソムリエプロ](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/26290266/profile_b4e37a2b4062d0e13fba07ae5c9a7aa8.jpg?width=600&crop=1:1,smart)