お菓子作りが下手な女
私はお料理が好きです。
でも、お菓子作りは苦手です。そして下手です。
料理が好きな理由
1日中、キッチンにいても大丈夫というほどお料理を作っている時間は私にとって大切な時間です。
麹と出会ってから「食」ということと向きあって
今何を体に取り入れて、未来の自分を作るか
ということを考えるようになりました。
そのおかげで頭を使いながら自分の気持ちを感じ取って食材を考えたり、味付けを考えたりすることが楽しくてたまりません。
そして麹を使うから、作る手間も減って嬉しい限りです!
お菓子作りが苦手な理由
元々ある苦手意識からかもしれませんが、今まで自分の作ったお菓子でこれは美味しい!と思ったことがありません。
苦手な理由
◆お菓子は用意する材料が多い
◆レシピに従いたくない
◆作るのに時間がかかるのにお菓子はお菓子
◆砂糖が山盛り
◆工程が複雑
などの理由でお菓子作りはしません。
いや、作っても美味しく作れないので作りません。潔く美味しく作ってあるお菓子を買います。
克服を目指して
今何を体に取り入れて、未来の自分を作るか
を考えるようになって料理は方向性を変えられたのに「お菓子」が取り残されていること(いや、作れないから目をつぶっていた…)に疑問を持つようになってきました。
市販のお菓子のパッケージの裏を見るとカタカナだらけ…
でも、お菓子はリラックスや喜びのために大人も子供も必要なものだと思っているので、無しにするのではなく市販のお菓子の量を減らすことは出来ないだろうか…
お菓子作りは苦手ですが、
自分の手で作る「麹」を甘酒にする
↓
自分の作る甘酒を使ってお菓子を作る
↓
身体にもいいお菓子が家族みんなで食べれる
↓
リラックス、喜びが増える
このいい循環が起きることを願ってお菓子作りにチャレンジすることにしました!
チャレンジしたのが
米粉と甘酒のパウンドケーキ
米粉と甘酒のマフィン
作ってみました(^^)/
でも、ふっくら仕上がらず(中身が固い)やっぱり美味しくない…残念!!
まだまだ課題たっぷりですが、幸せの循環が起きることを願ってお菓子作りの克服を目指していきます。
どなたか米粉お菓子おアドバイスを頂けると嬉しいです!
いいなと思ったら応援しよう!
共感していただいた方はサポートをお願いします☆
頂いたサポートは子供と楽しく過ごす活動費に使わせていただきます!