手巻き寿司の魅力
そろそろ、週末の夕飯時間ですね。
週末なので、ご家族そろって夕飯をという方も多いですよね。
今日のみなさんの食卓は何が並びますか?
今日の我が家は「手巻き寿司」(予定)
とはいっても、まだ準備が何も出来てません笑
なぜなら、夫と子供達は夕飯にするぞ!と意気込んで釣りに行っているからです。さて、夕飯のおかずになりますかね??
小さい頃からお刺身がずっと苦手で、大人になってやっと食べれるようになったんです
なので、私がいつも食べていたのは
・納豆
・シーチキン
・卵焼き
たった3つだけ!手巻き寿司なのにお刺身は食べません!!
でも、母から「今日は手巻き寿司よ」と言われると夕飯を楽しみにワクワクしていたんですよね~
なぜか?って考えてみたら、お刺身が食べれないながらも
・お寿司屋さん気分になって、みんなのご飯を作ってあげれる
・新しい食べかたの組み合わせが発見できる(納豆と卵焼きがベスト)
・海苔と酢飯の組み合わせが好き
・食卓に色んな材料が並んでいてすごーい!と思っていた
・みんなでワイワイ作りながら楽しめる
手巻き寿司のメインであるお刺身以外を楽しんでいたんですね~
そして、息子もお刺身は苦手。。。
食べれるメニューは私より少なくて納豆と卵焼きだけ。
でも、「僕はその2個があればいい!」と手巻き寿司を楽しみにしているようです。彼もメインのお刺身ではなく、私と同じように違うことを楽しんでくれているのでしょうか。
材料だけ食卓に並べて、あとはそれぞれ自由な組み合わせで楽しめる手巻き寿司。味付けは食材とお醤油におまかせ出来ちゃう簡単料理ですね
この記事を書きながら、思い出の家庭料理だったことを思い出しました。
みなさんは思い出の家庭料理はありますか?
今日も皆さんの食卓に笑顔が増えますように♡
わが家も魚を釣って帰ってきてくれますように…(切実な願い)