![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/35657936/rectangle_large_type_2_00bf4c9770f704f3f27072c5e6cc3aee.jpeg?width=1200)
紙に書くと行動したくなる
めっきり減りました「書く」という作業
今の職場には紙もプリンターもありません
稟議書や契約書など紙まみれの業界に長年身を置いていたので、転職した際には大層驚きました。が、ペーパーレスでも特段の支障もなく回っていくことを思い知らされ、すっかり慣れました
とはいえ、これは仕事上の話
プライベートでは日記を始め、紙に書くという行為を大切にしています。夢も、妄想で終わらせないために、書く。読み返すと叶っているから(!)、ますます書きたくなる
文字に書くと行動力が上がる!
わたしにはアクティブ・カラーセラピストという肩書きがあります
このセラピーでは、いくつかの例外を除いてこれからやってみようと思うことを具体的に書き出していただきます
セラピーで自分の深層心理に触れられたのなら生かさないともったいない!そこを踏まえて行動につなげることが何より大事だからです
先日はセラピスト同士の勉強会に参加。全国各地にいる仲間とオンラインで繋がり、学び合うことができるとは、つくづくいい時代だと思います
そこでセッションをし合う機会がありました
わたしがクライアントとなって受けたのは「人生で大切にしたいこと」を明確にするコース
出るわ出るわ、壮大な画
自分でも何言っちゃってるんだろうというレベルです
ちなみにセラピストは初対面の方。たとえわたしのように身構えてしまう性分であっても、そこに色があるだけで質問に対して素直に答えられるから不思議です
本音を口にして自分の耳で聞く
フラフラと、どこかに行きがちな自分を取り戻すチャンスはありそうでなかなかないことです
で最後、着地です
「人生で大切にしたいこと」から紡ぎ出された「具体的にやってみようと思うこと」は何か
えっ、めちゃくちゃ地味……
だけど、紛れもなく自分自身との対話から出てきた言葉なんですよね
だから、裏切れない
書き出したカードはいつも目に見える場所に置いておきます。そうすることで脳にアンテナが立ち、無意識レベルで叶える方法を探してくれます
というわけで、今頭の中は「芝生」でいっぱい。実はごく近所に⁈今朝散歩していて気付きました
紙に書く
簡単だけど、行動力を上げるには絶大な効果がありますよ
それにしても……「裸」という字が出てこなくてショックでした。ペーパーレスの弊害
いいなと思ったら応援しよう!
![Rie|都会に住まうシングル](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/12094200/profile_a0e7b39a3d18b93bf0dbe1b65348c741.jpeg?width=600&crop=1:1,smart)