「非モテ」から考える男性の生きづらさ〜背景にある構造的な課題とは〜【リディ部ライブ勉強会】2022.11.3
パートナーがいない、他者から好意を寄せられない、自分は「非モテ」だーー。
男性が抱える生きづらさに関連づけて語られることも少なくない、非モテという言葉。この背景には「男らしさの呪い」や孤立感など、さまざまな構造的な課題があると言われています。
これまでリディ部ではさまざまなジェンダーに関する課題を学んできましたが、今回の勉強会では「男性性」にフォーカス。
男性・マジョリティ研究を行う臨床心理士・公認心理師であり、「『非モテ』からはじめる男性学」(集英社新書)の著者である西井開さんをゲストにお招きします。
「非モテ」の苦悩を抱えるまでの過程にある、「未達の感覚」や「普通の男性像にこだわらざるを得ない実情」とは。
そして、構造上生まれる自己否定感や生きづらさを、社会として解消していくためには。
西井さんが発起人である男性たちの語り合いグループ「ぼくらの非モテ研究会」の活動内容やその中での実践についてもお聞きしながら、男性学の視点で生きやすい社会のあり方について考えます。
(※今回の勉強会のアーカイブ動画に関しては、視聴期限が公開から2週間までとなります。ご了承ください)
「非モテ」から考える男性の生きづらさ 〜背景にある構造的な課題とは〜
日時:11月3日(木) 20:00〜21:30 @オンライン(Zoom)
出演: 西井 開さん(臨床心理士)
リディラバジャーナル「恋愛・結婚」に関連する調査記事をご紹介(会員制有料メディア)
リディラバジャーナルは、社会問題をテーマとしたサブスクリプション型の調査報道ウェブメディアです。問題に関わる人びとへの取材や調査をもとに、問題を構造的に、分かりやすく伝え、より多くの人に関心を持ってもらえるような記事を配信しています。
リディラバジャーナルにお申し込み頂くと、「恋愛・結婚」に関連する調査記事をはじめとする、800以上の記事を今すぐお読み頂けます。
社会問題を考えるみんなの部活動「リディ部」とは🔎(※新規部員の申込受付は終了しました)
「誰かの困りごとを、次の時代の手がかりに」を合言葉に、社会問題について学び合う、オンラインコミュニティ「リディ部」。
社会問題の解決には、問題を「社会化」する(誰かの困りごとを、みんなの問題としてとらえる)ことが最初の一歩だと、私たちリディラバは考えています。そしてそれに欠かせないのは、その社会問題に関心をもっている「フォロワーの存在」です。
社会の中に、フォロワーの輪を広げていきたい。
一見すると、むずかしく、とっつきにくく思える、社会問題。
ならば、ひとりじゃなく、みんなで考えよう!ということで「みんなの部活動」を2020年5月にスタートいたしました。
「リディ部」では、主に毎週木曜日の夜におこなうライブ勉強会と、Facebook非公開グループでのコミュニケーション、社会問題解決のためのプロジェクトを活動の中心としています。
(※2022年12月末をもってサービスを終了するため、現在は新規部員の申込受付は行っておりません)
「リディラバ」公式YouTubeチャンネル
「リディ部」ライブ勉強会の様子の一部や公開企画のアーカイブなどを、リディラバ公式YouTubeチャンネルでも配信しております。
この機会に、ぜひチャンネル登録お願いします👇
「リディラバ」公式Twitter
リディラバの最新情報をお届けする公式Twitterです。ぜひフォローをお願いいたします。