神社と私のヒストリー
sizca@神社案内人です。
みなさん、神社やお寺は好きですか?
私は大好きです。
ご縁のできた神社やお寺は2000社近いと思います。(それ以上かも?)
そんな私のマニアックな神社歴を書きましたのでお読みくださいませ。
テレポーテーションを信じた時代
中学生の頃、とある漫画から聖徳太子が好きになりその流れで弥勒菩薩が大好きになりました。
本気でテレポーテーションの実験をしたのは「不思議な力を持っていた」とされる聖徳太子の影響です。
怪しい子ですね(笑)
もちろんテレポーテーションはできなかったです。でも不思議なことにふわふわした感覚はあって、これ以上やったら怖いな…と思ってやめた記憶があります。
そして、これを機にスピリチュアルなことに全く興味が無くなります。もしかして、怖かったのかもしれないな。
京都に通いまくった時代
4年間、名古屋で転勤生活を送っていました。転勤当初は名古屋になじめず京都ばかり行っていました。
名古屋から35分で着くのです。近いですよね(^^♪
毎週行ってたこともあり、おかげで京都市中は住所で場所が把握できるという特技を身につけました。
そういう京都へ誘われる流れがあり、ものすごい勢いで神社仏閣を巡ることになります。ご朱印帳が1日1冊終わることも。(両面書いてもらっています。すごい金額だ!)
お参りする使命
東京に戻ってきて、京都は少しだけ縁遠くなりましたが、それでも思った以上に京都へ行っています。
さらには京都だけではなく、全国の神社仏閣・世界の聖地を巡り歩くようになり、フランスの聖地・ルルドから帰国してすぐ沖縄・首里城という流れがあった時、【これはお参りさせられている】という感覚がきました。
まだまだお参りできていない神社はありますが、これはご縁なので必要があれば呼ばれると思っています。
だって・・・三峯神社には1年で4回も呼ばれましたからーーー!!!
秩父の山奥にある三峯神社は関東に住んでいても遠く、行きづらいのです。そこに1年で4回も・・・びっくりですが三峯さんのエネルギーが必要なタイミングなのだと思います(^^)
そしてあまりに神社の写真ばかりSNSに載せるので「一緒に神社巡りしたい!」という声をいただいたのが、神社巡りをイベントで始めたきっかけです。
神社は色々なことを教えてくれます。
感じさせてくれます。
見せてくれます。
例えば、壱岐島の月読神社さんへお参りをした時
「そろそろ人がたくさん来るよ」とご神木が教えてくれて、車に乗った瞬間に観光バスがどーーーんと到着!
うぎゃーーーー!っと、一緒にいた仲間がビックリ。
私もびっくり。
みたいなありがた不思議体験などなど。(ご神木を疑ったわけじゃないです・・・。)
神様も仏様もご神木も神社もお寺も慈悲と優しさにあふれています。私たちも敬意と感謝を持ってお参りしないといけない。日本人の心の奥にずっとある自然と八百万の神々信仰。
おそらく、それこそが今後の日本だけでなく世界を救う鍵になる。日本人はそこに気づかないといけない。
私もまだすべてに気づけていません。爪の垢くらいは気づけてるのかな・・・。入口に立ててるのかも分かりません。
深い深い精神の奥行きの世界
日本人が眠りから覚めること
眠らされている事実に気づくこと
普段の生活していると難しいんですよね、これが。
そんなこんなで、神社巡りを開催したり、日々ご縁のある神社仏閣へお参りしています。
お参りの時に大切にしていること
それはお願いをしないです。
祈りと感謝と愛を伝えてくる。
ものすごーーーーーくしんどい時にお願いすることもありますが^^;
祈りは意・宣り
意志を宣言すること
お願いします!叶えてください!
叶えてよね―――――!
ではなく
私はこれをします!やります!
と、宣言してきます。
そうするとさぁぁぁっとさわやかな風が
吹いてきたり、面白い声かけをされたり
「その宣言受け取った!」とでも
言われているかのようなことが起こったりします。
(起こらないこともあります。)
神様仏様にお願いする他力本願ではなく
私はやります!という自力本願を宣言する
それが神社・お寺ではないかなと思っています^^
良かったらぜひ意宣ってきてくださいね!
このコロナの期間、神社・お寺はかなり
エネルギー浄化されたと思っています。
エネルギー回復期間!
人のおねがーーーーーいっていう念が
だいぶとれたのではないでしょうか。
神社や自然が元気を回復するためにも
このコロナは必要だったんじゃないか
なんて思ったりもします。
そんな流れで☆
6月30日 10:00
江の島で神社巡り開催します。
良かった一緒にお参りしませんか?
夏越の祓の日
龍口明神社と江の島神社の夫婦参りします。
お申し込みは下記のバナーからお待ちしています!