泣けない
泣くのはどんな時だっけ
思い返してみると、ひとに怒られたときぐらいな気がする。
別れがつらい、勝てなくて悔しい、ひとりで寂しい、素晴らしくて感動
そんなときは何故か泣けなかった。
なんで怒られたときしか泣けないのだろう?
なんとなく、子供が怒られると泣いてるイメージがわく。それはとても幼い頃からあった。
だからかな、怒られると自然と涙が溢れてくるのは。そんなとき、心はいやに冷静なのが不思議だった。
それに比べ、他の泣く場面というのは、だいぶ後に理解したものだからだろうか。
涙が出ないのだ。
私は、感じることは一人前にできるはずだ。なのにみんなみたいに涙がでないのか?
感情が高まることで涙が流れるのかな。
たしかに怒られているときが1番感情が高まっている気はする。でも心は冷静なのだ。
感動で涙を流すにはどうすればいいのかな。
どうやったら人のために泣けるのかな。