
今こんな気分 の今って?
こんにちは、おしんです。
クリエーターフェス、今日のお題は#今こんな気分 について、書いて行こうと思います。
まだ少し、気持ちがモヤモヤしている、今こんな気分の私です。
今こんな気分
時間で言う今なら、あぁ疲れた、入浴剤入れてお風呂でリラックスしよっかなぁと言う気分。
最近という時間の幅で考えるなら、少しモヤモヤした気分ですね。
例えるなら、進んでみたけど、止まる、戻る、そしてまた進むの繰り返しをしている様な気分。
余計な事を考え過ぎなのでしょうと、割り切ってみるのですが、また同じ所にいる感覚です。
性格診断の結果から
Twitterで仲良くさせて頂いているしばすけさんが、先日、限定企画で性格診断をされていたので参加しました。
🌕9月限定企画🌕
— しばすけ|元坊主×自由人×ライター (@shibasuke0813) September 25, 2022
元坊さんが本職時代
通算100人以上から好評いただいた
占い(性格診断)を
なんと無料でプレゼント🎁
✅応募方法✅
1.このアカウントをフォロー
2.このツイートをRT
3.リプ欄へ「参加希望」と記載
ここだけの話…
普段2,000円以上貰っている内容です pic.twitter.com/qifDizcnLQ
生年月日から診断していくので、基本的な性格だと思います。
「迷いが多い」「仕事を変えがち」「理想が高い」
慎重な性格の様だと診断が出ていました。
私の中では、自覚無しの項目があり、???本当?の気分。
仕事は割と長く続けているほうだと思います。今も勤続20年以上!
理想が高いというのは、自分の中でハードルを上げているから、迷いが生じているのではないかな?と、思った訳です。
おそらく、今の生活に疑問を持たずに、過ごしていれば悩みも無かったかもしれない。
もっと時間に制約されない仕事がしたいとか、本業以外で少しでも収入得たいとか、そんな考えが、理想が高いと言われる原因のように思います。
本業の仕事は変えていませんが、自分の興味の対象が次々と移っている感覚はある。
慎重に考えるようなので、あれこれ悩むんですね、きっと。
自分の強みより弱味に
Twitter、noteにしても、発信軸をはっきりさせたいので、受けた性格診断でした。
そこでの助言に、あえて自分の弱みを軸にし、これまでの経験にストーリー性を持たせた上での発信も・・・とありました。
強みこそ、発信の軸と思っていたので、弱味を軸にするという発想の転換もありですね!
で、弱味を発信軸にするってどうしたら良いのかな?
まとめ
言い換えしてみると、
「悩みが多い」→もっとたくさん経験を積む必要性あり
「仕事を変えがち」→興味が広く持てる
「理想が高い」→目標を高く持てる
こんな感じかな?
そして、note書き終わった今どんな気分?
なんか、書き始めより、スッキリした気分ですよ!
最後まで、お付き合い下さりありがとうございます。
共感して頂けたら、スキ、フォローお願いします!